少し肌寒く感じられる日も多くなってきました。これからの季節に美味しく感じられるのが、鍋ですよね~!筆者も鍋は大好きです。体だけでなくお部屋もあったまって一石二鳥だなと思います(笑)
そんな鍋ですが、ダイエットにおいても効果抜群で、”鍋ダイエット”というものがあることを皆さんご存知でしたか?
今回は、そんな鍋ダイエットと、成功のカギとなるオススメ具材を特集します。これからの季節にピッタリなダイエット法、必見ですよ~。
鍋ダイエットとは
鍋ダイエットとは、鍋のように保温性の高いもので料理をすることで、野菜類を中心とした食材を温かい状態で食べることができるため、体の新陳代謝アップが促されるなど、栄養を摂取しながらカロリーを消費しやすい状況を作るダイエットです。
いろんな具材を、違った味付けで食べることが出来るので飽きにくく、また食べながらのダイエットなのでリバウンドの危険性が少ないのも人気の理由です。
その他にも、温かい食べ物は満腹中枢を刺激すると言われていたり、水分を多く取れるのでお腹が張りやすいというのも嬉しい点です。
体が温まり血行が良くなることで、美肌効果や冷え性の改善など、様々な効果も期待できます。
やり方は、一日三食を鍋にし、期間は約一週間~というのが一般的なようですよ。では、さっそくオススメの具材をご紹介していきます。
オススメ具材4選
オススメ具材をピックアップしてみました。基本的に野菜に関してはたくさん摂取してほしいですが、中でも特にオススメのものを選んでみましたよ。
1.トマト
トマトは体を冷やす野菜というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、熱が加わるとその性質が変わるのです。
トマトに含まれるリコピンという成分(新陳代謝を高める)の吸収率が高まるんですよ。新陳代謝の向上は、脂肪燃焼につながります。その他、豊富なビタミンも含まれていますので、鍋ダイエット具材に適しています。
そう言えば、トマト鍋も最近では定番人気ですよね。
2.きのこ類
きのこ類には多くの食物繊維が含まれていますが、その種類が”水溶性食物繊維”と呼ばれるものなんです。この食物繊維には、食欲抑制効果や、血糖値上昇を防ぐ効果があると言われています。免疫力アップも期待できるんですよ。
もちろん、他の野菜や食物にも、水溶性食物繊維が含まれているものはありますが、きのこ類は全体的に含有量が多いんです。まさにダイエットの味方という感じですね。
3.豆腐
豆腐は低カロリーで、ダイエット時にも必要なたんぱく質が摂取できます。
また、イソフラボンも含まれており、これが女性ホルモンを整えやすくする効果があります。美容効果も得られますので、ダイエット中には欠かせません。
比較的安価で取り入れやすいのも魅力ですよね。
4.魚介類
お肉よりもお魚中心で選んだ方が良いでしょう。
具体的には、コレステロールを減らす効果があると言われる青魚(イワシ、サンマ、サバなど)、低カロリー&良質なタンパク質のイカやタコ、貝類(アサリ、カキなど)がオススメです。
ちなみにお肉を選ぶなら、脂分の少ないものを選びましょう。
- 豚肉…モモ、ロース
- 鶏肉…ムネ、ササミ
などがオススメです。
いかがでしたか?
注意点としては、
- シメの雑炊などは控える
- 味付けは低カロリーで(すき焼きは高カロリーなので控える。胡麻ドレッシングもカロリー高めなので、ポン酢などにする。)
などがあります。
ストレス少なめで、心も体も温まれそうな鍋ダイエット。ポイントを押さえて、あなたも早速チャレンジしてみませんか。
この記事へのコメントはありません。