ダイエット

バランスボールを椅子にした座り方でお腹を痩せよう!使い方で効果を最大限に!

バランスボール

長時間椅子に座るのって疲れませんか?

 

仕事で長時間座らなくてはいけない人、パソコンでオンラインゲームしたりネットサーフィンしてる人は特に苦痛だと感じてるはずです。私もその一人です。

 

お尻や足が圧迫されてだるく感じるし、腰も痛くなるし、背中が丸くなるし・・・。これらを改善してくれるのがバランスボールなんです!

 

お腹が痩せてダイエットになる、姿勢が良くなるなどのメリットがたくさんあります!

 

もちろん効果を体感するには正しい使い方が必要です。

 

それでは私がバランスボールを使って良かった点と使い方を紹介していきますよ~。

 

スポンサーリンク

 

 

1.使い方・調整

ボールを購入した後や持ってる人に向けてバランスボールの使い方を説明します。持っていない人は「4.ボールの選び方」を参考にしてください。

 

バランスボールにはメリットがたくさんあります。でもそれは正しく使った場合の話です。

 

間違った座り方をすると逆に疲れてしまいますし、バランスを崩す危険があります。なので自分に合った使い方をしてくださいね。

 

ボールの高さ

balance ball_03

 

座ったときに両足が地面について、膝が90度になるのがベスト。低すぎると腰に負担がかかりやすくなるし、高すぎると安定しません。

 

もしバランスボールのサイズが小さかったり大きかったとしても空気の注入量で調整して、自分に合う高さを見つけましょう。

 

空気の硬さ調整

ちょっと硬いかなと感じるくらいが良いです。硬さは座り心地と疲れにくさに関係してきます。

 

私の場合、最初はずっと座っててお尻からふとももが疲れなかったのに、1週間するとなぜか疲れるようになりました。なんでかなと思ったら、柔らかいとへこみ過ぎて太ももが圧迫されることに気づいたのです。

 

圧迫されるとこれが気になって集中力が落ちてしまうし、血行の流れが悪くなって「だるい」と感じるんですね。太ももへの圧迫感が無い方が大事だと個人的に思うのです。

 

なので空気を入れて固めにしたら座り心地が良くなりました。適度な硬さにすると体重を分散させてくれるんですよ。これなら快適!

 

ボールの硬さは意外と重要なので、空気をこまめに入れてあげるといいですよ。

 

2.メリットや効果について

長時間座っても疲れにくい

私は長い時で1日8時間くらいバランスボールに座って作業するんですがあまり疲れません!

 

なぜかというと空気の弾力がちょうどいいんですよね。お尻全体にかかる体重を分散してくれるのです。また、お尻の骨が当たって痛くなることもありません。

 

ただ、背もたれがないので初めは疲れてしまいます。

 

でも慣れると背筋を長時間保てるようになりますよ。早ければ2、3日で、遅くとも1週間あれば効果は現れるはずです。

 

姿勢が良くなる&腰痛にいい

balance ball_02

 

背骨がS字カーブを描くため正しい姿勢が身に付きます。背骨は横からみるとS字になっていることで負荷がかからないようにしてくれます。

 

しかも猫背にならないので、下腹が出たり内臓の機能が低下するのを防いでくれるのです。 また腰痛にもGOOD。

 

ところが椅子の場合、姿勢が崩れると猫背や平背になり腰痛や肩こり、ヘルニアといった症状を引き起こしてしまうんですよね。

 

でも、そうならないように正しい姿勢で座れるのがバランスボールなのです。

 

骨盤が自動で立つので背骨がS字を描き負荷があまりかからず、腰痛持ちの方にもいいと言われているんですね。

 

筋肉が使われてダイエットにもなる

バランスを取ろうと背筋が伸びて、座るだけでお腹周りと背中を支える筋肉が鍛えられるのです。

 

さすがに腹筋が割れるほどじゃありませんけどね(笑)

 

それでもインナーマッスルが使われてカロリーが消費されます。人によっては1、2週間で1キロ痩せるみたいですよ。あと便秘やむくみも解消されるそう。

 

私もバランスボールに変えてからお腹が少し引き締まったような気がします。背筋が伸びて下腹がへこみましたし、うれしいことにおなかの調子も良くなりました。

 

座ってるだけで脂肪が燃焼されるなんてうれしいですよね!かなり楽なダイエットでもあるわけだし。

 

余談ですが、頬杖をついてしまう方はお腹と背中の筋肉が衰えているかもしれませんよ。これによって頬がたるんでしまったり顔が歪んでしまいます。なのでバランスボールでに座って筋肉を使ってあげると良いですよ。

 

3.注意点

使い始めてから1週間までは腰が痛くなる

普段使わない筋肉が動くので腰が痛くなります。感覚としては、農作業みたいに腰を落として作業をした後や、重いものをたくさん持ち運んだ時のような腰の痛みに近いです。

 

なので最初は様子を見ながら痛くならない程度に使うのをオススメします。慣れてきたら長時間座っても痛くなりません!

 

最初私は腰にいいと聞いてバランスボールを使い始めたのに痛くなり、腰にいいって話は嘘だったのかと思ってしまいました。でもこれは最初だけだったようです。今では全然痛くなりません。

 

周りに余計なものを置かないこと

針のような尖ったものはバランスボールが破裂する危険があります。また、バランスを崩して転倒して頭をぶつけてしまう危険もあるので、余計なものは置かないようにしましょう。

 

4.ボールの選び方

ボールを持ってない人は選び方の参考にしてください。安いものだと1000円以下で買えますが、高いものですと1万円近くします。

 

そこまで高いものである必要はないので自由に選んでもらって構いません。

 

ボールのサイズ

ボールのサイズが55cmと65cmがありますのでご自身の身長に合わせて選んでください。

 

  • 165~185cmの人⇒ボールサイズは55cm
  • 150~170cmの人⇒ボールサイズは65cm

 

上記のサイズを目安にしてくださいね。

 

ノンバーストでボールが破裂しても安全!

バランスボールにはノンバーストタイプというものがあって、二重構造によりバランスボールに穴が開いても破裂せずゆっくりしぼむよう設計されています。

 

安全性の面で非常に優れているんですね。

 

よほど誤った使い方をしてない限り穴は空きませんが、万が一のことを考えるとノンバーストタイプは安心できますね。

 

それではこれらを踏まえてバランスボールをいくつか紹介しますよ~。

 

①オススメ!値段が安い割に高品質!

(身長が160-180cmの人向け)

 

私が愛用してるバランスボールです。

 

色は青しかありませんが、ACTIVE WINNERのバランスボールの一番いい所は品質が高いことですね。しかも値段がリーズナブル。

 

アンチバースト仕様なのはもちろん、車が乗っかっても簡単に破裂しません。実際に車が乗っかってる画像が商品ページに載ってます。

 

破裂しにくく長く使えるので、買い替える心配がありません。家計にやさしいのも大きなポイントです。

 

良質なバランスボールなので一番オススメします。

 

②ノンバーストタイプ+ボール固定付き!+DVD付き!

(身長が150-170cmの人向け)

(身長が165-185cmの人向け)

 

安全性&値段&機能性の三拍子が揃っています。

 

さらにボールが動かないように固定するリングが付いています。デスクワーク中は固定、リラックス・ストレッチする場合は外して使い分けが可能です。

 

驚くことにDVDまで付いてるのでこれを見ながら運動ができますね。

 

欠点をあげるとするならばゴムの匂いがすることでしょうか。ゴムでできているので新品のうちは仕方ないです。使用しているうちに気にならなくなると思います。

 

③値段の安さで選ぶならこれ!

(身長が150-170cmの人向け)

 

(身長が165-185cmの人向け)

 

品質は落ちますが、とにかく安ければいいって人向けです。

 

固定するものやDVDは付いてきませんが、ノンバースト仕様でありながら安く抑えられています。

 

バランスボールを椅子にしたらどう変わるのか不安に感じる人は気軽にできますね。

 

④バランスボール+椅子付き!

 

こちらは椅子の上にバランスボールが乗っかったものです。

 

安定するので、通常のバランスボールに座ってるとついつい動かしてしまい落ち着かない人はこの椅子付きタイプがいいと思います。

 

ボールは椅子から取り外せるようになっています。気分によって使い分けれるのはいいですね。

 

しかし椅子がついてるせいか値段が1万を超えてしまいます。

 

唯一のメリットとしては背もたれが付いている点でしょうか。他のバランスボールには無いので、疲れたら休めるのはいいかもしれません。

 

さいごに

バランスボールは、腰痛が改善されたり、インナーマッスルが鍛えられてお腹周りを痩せるといったメリットが多く受けられます。

 

メリットを最大限に活かすためにはバランスボールに座って時の膝の角度が90度、足の裏全体が地面につくように調整して合わせてあげることが大事です。

 

使い始めは腰が痛くなりますが、痛くなったからといってやめてしまわず、様子を見ながら使うことです。

 

正しい使い方をすればオススメなので、これを機に椅子からバランスボールへ変えてみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. メタボ解消!お腹周りの脂肪を効率よく落とす2つのトレーニング方法…
  2. 間違ったダイエット法に注意!低体温を招く原因と対策法
  3. 今さら聞けない!エクササイズとフィットネスの違いって何?
  4. 芸能人にも人気の『ゴールドプレスジュース』は高い?メリットとデメ…
  5. 酵素ダイエットはサプリかドリンクどっちが良いの?効果を比較
  6. 腹の脂肪が気になっている女性 腹筋インナーマッスルを鍛えてお腹周りを痩せよう!
  7. ダイエット効果のある「バターコーヒー」の作り方とやり方
  8. テレビでも話題のユーグレナ(ミドリムシ)が人気ある理由とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. 高上智史
  2. 長岡望悠
  3. ジェレミーアボット
  4. 里田まい

ダイエット

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP