筋トレを始める際、お金が無いなどといった理由でジムではなく自宅でのトレーニングを検討する方も多いのではないでしょうか。とはいえ、自宅筋トレの効果や危険性など、不安要素も多々あるでしょう。
この記事では、自宅で筋トレをすることのメリット・デメリットや、実際に行う際の注意点についてじっくりと解説していきます。これから自宅で筋トレを始めようか悩んでいる方は、ぜひ記事を最後まで読んでみて下さい。
見出し
筋トレを始めたい!意識の高い女性が増えた理由
ここ数年、筋トレを始める意識の高い女性が以前と比較して増えています。おそらく記事を読んでいる皆さんの中には、筋トレ好きの友達に影響を受けた、という方もいるのではないかと思います。
では、なぜ筋トレをする女性が増えているのでしょうか。その理由をみていきます。
腹筋美女がインスタで注目を集めているから
1つ目の理由は、腹筋美女がインスタで注目を集めているから。綺麗な腹筋を披露する女子の影響で、ひと昔前のように単に痩せ型の女性だけでなく、腹筋が適度に割れたスタイルが人気を集めています。
若い女性の多くはインスタを利用しているため、腹筋美女に感化されて筋トレを始める女性が続出しているのです。
セクシーな筋肉美にあこがれる女性が増えたから
2つ目の理由は、セクシーな筋肉美にあこがれる女性が増えたから。以前は、美意識の高い女性が目指すスタイルといえば「やせ型」や「女性的なふくらみのある体型」であったはず。
それが現在は、筋肉質の締まったスタイルを目指す女性が増えてきました。
自分の美しさを維持したい女性が増えたから
3つ目の理由として、自分の美しさを維持したいと考える女性が増えたということが挙げられます。
年をとってもスタイリッシュな体型をキープするには筋肉が必要です。ダイエットをして痩せるだけでは美しさをキープすることはできません。それゆえ、筋トレを始める女性が増えたという背景もあります。
筋トレを自宅で行う事のメリット
事実、筋トレを自宅で行う事には多くのメリットがあります。中には皆さんの動機となっているものもあるでしょう。ここでは、筋トレを自宅で行うことのメリットを4つ紹介します。
自分のペースで筋トレを行う事ができる
1つ目は、自分のペースで筋トレを行うことができるという点。ジムで筋トレを行う場合、自分がマシンを使用している際に他の人が順番待ちしていたりジムを利用できる時間が決まっていたりして、なかなか自分のペースで筋トレを行う事ができません。
その点自宅の場合は、時間や他の利用者に縛られることなく自分のペースで筋トレを行うことが可能です。
待ち時間なしで自由な時間にできる
2つ目のメリットは、自宅であれば待ち時間なしで自由な時間にトレーニングができるという点。ジムで筋トレを行う場合、数に限りのある器具やマシンを他の利用者と譲りあって使用することになります。
混み具合によっては、ジムに到着してから目当ての器具を利用するまでに30分~1時間ほど待つことも。自宅の場合は自分一人しかいないので、待ち時間なしで自由に筋トレができます。
自宅だとジムの費用が安く済む
3つ目は、費用が抑えられるという点。ジムの使用する場合は利用料金を毎月支払う必要があります。安いジムでも月に5000円程度はかかってしまうでしょう。
自宅で筋トレをする場合は、最初に道具を揃えてしまえばその後はほとんど費用が掛かりません。よって、ジムの通う場合と比較して費用が安く済みます。
人間関係で悩む心配がない
4つ目のメリットは、人間関係で悩む心配がないという点。ジムに通うと、嫌でも人と会います。一緒に筋トレをする仲間ができるのが嬉しい反面、人と人である以上、関係が上手くいかないこともあります。
筋トレをするためにジムに通っているのに人間関係で悩んで集中できなくなってしまっては本末転倒です。その点、自宅で筋トレをする場合は人間関係で悩む心配は一切ありません。
筋トレを自宅で行う事のデメリット
とはいえ、筋トレを自宅で行う事に関しては当然デメリットも存在します。これから自宅で筋トレを始めるのであれば、後悔しないためにもデメリットをしっかりと頭に入れておくことをオススメします。
それでは、筋トレを自宅で行う事のデメリットを5つ解説します。
モチベーションの維持が大変!
1つ目は、モチベーションの維持が大変であるという点。筋トレで成果を出す上で最も重要な事の一つが、やり続けることです。そして、やり続けるためにはモチベーションの維持が必要不可欠。
ジムの場合は他の人が筋トレをしている姿が視野に入りますし、器具やマシンも本格的であるためモチベーションのキープが容易です。一方で、自宅の場合は部屋に自分一人しかいないため、モチベーションのコントロールが困難です。
筋トレのマンネリ化が起こりやすい
2つ目のデメリットは、筋トレのマンネリ化が起こりやすいという点。家で行うことのできるトレーニングメニューは限られている上、いつも同じ景色で、自分一人で筋トレを行う事になります。このような環境ではジムと比較してマンネリ化が起こりやすいです。
上でも書いたように筋トレで成果を出すには継続が最重要であるがゆえ、マンネリ化は避けたいところです。
ハードなトレーニングは難しい
3つ目は、ハードなトレーニングが難しいという点。当然ですが、大豪邸でもない限り自宅にマシンやバーベル等の器具を設置することは不可能でしょう。したがって、それらを用いたハードなトレーニングを行って効率的に筋肉を鍛える事ができません。
自宅の場合は、あくまで最小限の器具で、かつ自分一人で出来る範囲でトレーニングを行うことになるでしょう。
レベルアップがしにくい
ハードなトレーニングが行えなかったり、フォームをチェックしてくれる人がいなかったりといった理由でレベルアップがしにくいという点も自宅筋トレのデメリットのひとつです。
やはり、自宅ではなくジムで専用のマシンや器具を用いて周りの人にサポートをしてもらいながらトレーニングをした方が、効率的にレベルアップを図れます。
ライバルがいないのでモチベーションが上がらない
最後のデメリットは、ライバルがいないのでモチベーションが上がらないという点。人によりますが、成果を競い合える人が身近にいた方がモチベーションをキープしやすいのではないでしょうか。
自宅で筋トレをする場合は、完全に一人です。上でも解説しましたが、自宅での筋トレで成果を出したいのであれば、一人でモチベーションをコントロールする事が必要不可欠でしょう。
筋トレを自宅で行う時の注意点
自宅でトレーニングをする際には注意すべきポイントがいくつかあります。ここでは、絶対に頭に入れておくべき注意点を3つ解説します。
対処ができないので危険を伴うトレーニングはやめる
まず1つ目ですが、少しでも危険の伴うトレーニングは絶対にやめましょう。
自宅ではあなた一人で筋トレを行う事になるため、何か事故が起きても助けてくれる人がいません。ゆえに、自力で対処できる範囲を超える危険なトレーニングだけは絶対に避けましょう。
食事のメニューも自分でしっかりと管理する
2つ目は、食事のメニューを自分でしっかりと管理するという点。筋トレで成果を出すためには、トレーニングだけでなく食事のメニューにも気を配る必要があります。
ジムの場合は周りに専門のトレーナーがいるため、あなたの体型を考慮した上で食事のアドバイスが貰えるかもしれませんが、自宅で筋トレをする場合は自分一人で食事メニューを決め、日々管理していく必要があります。
自分のペースに合ったトレーニングを続ける事
3つ目の注意点は、自分のペースに合ったトレーニングを続ける事。何度か触れましたが、筋トレは継続が大事です。例えば、自分を追い込むつもりでハードなトレーニングメニューを組んだとしても、途中で嫌になって投げ出してしまいます。
自宅で筋トレをする場合はモチベーションのキープが困難です。ゆえに、やる気が出ない日でもこなせる程度の適度なトレーニングを続ける事が、成果を出すための一番の近道です。
筋トレの効率を上げるサプリやプロテイン
解説してきたように、筋トレで成果を出すためにはモチベーションを維持しながらトレーニングを継続的に行う事が最重要です。しかし、たとえ継続的にトレーニングを行えたとしても、「効率性」という意味ではまだ十分ではありません。
筋トレの効率を上げるためには、継続的なトレーニングに加えてサプリやプロテインの摂取が必要不可欠です。
プロテインを上手に活用して効率よく筋肉をつける
ご存知の通り、筋肉はタンパク質でできています。つまり、筋肉をつけたいのであればタンパク質の摂取が必須。食事で賄うこともできますが、コストパフォーマンスや吸収率の面からプロテインを活用した方が効率よく筋肉をつけることができます。
もちろん普段と同じように食事を摂った上で、足りない分をプロテインで補うといった方法がおすすめです。
美に必要な要素を併用してとれるベルタHMB&BCAAが特におすすめ
プロテインよりもカロリーを抑えながら、効率よく筋肉がつけられると注目を集めている「HMBサプリ」をご存知でしょうか。その中でも、美ボディ作りをを本気で目指す女性のために開発されたサプリメント「ベルタHMB&BCAA」がおすすめです。
まず、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸であるBCAAと、ロイシンの代謝物であるHMBは筋肉の材料であり、効率的に筋肉をつけることが可能です。
また、当記事で紹介するベルタHMB&BCAAを飲めば、筋肉の材料に加えてビタミンやミネラルの他、美容成分を併用して摂取することができます。効率的に美しい筋肉を手に入れたい女性にはぜひオススメです。
コアな部分を効率よく鍛えるならコアスリマーHMBを活用する
腹筋やお尻の筋肉などのコアな部分を効率よく鍛えたいのであれば、コアスリマーHMBを活用しましょう。上で解説したように、HMBとは、アミノ酸(ロイシン)が筋肉に変換される直前の物質です。
そして、紹介するコアスリマーHMBにおけるHMBの含有量は、2000mgと業界最大級。
ゆえに、他のサプリメントと比較してトレーニングで傷んだコアな部位に十分量の栄養素が素早く届いて筋肉を修復できるため、より効率的にコアな筋肉を増強させることが可能です。
筋トレ前、中、後に効率よくサプリを使うと良い
サプリやプロテインを摂るべきタイミングは筋トレの直後が良いでしょう。なぜなら、筋トレの直後は体内のエネルギーが大量に消費されて飢餓状態となっているため、このタイミングで栄養素を摂ると猛スピードで吸収されます。
そして、飢餓状態のピークが「ゴールデンタイム」と呼ばれる筋トレ後の45分間。この時間帯にサプリやプロテインを摂ることでより効率的に筋肉量を増やすことができます。
とはいえ、筋トレをしている最中も筋肉の修復は行われるので、筋トレ前・筋トレ中にもこまめにサプリ・プロテインを摂りましょう。
筋トレを自宅で!のまとめ
解説してきたように、自宅での筋トレには経済面や時間効率等の点でメリットがある一方、モチベーション維持の難易度やトレーニングの質においてはジムでの筋トレに劣ってしまいます。
それでも、記事で挙げた注意点を意識して継続的にトレーニングを行いつつサプリやプロテインをしっかりと摂取していくことで、より効率的に自宅筋トレで成果をあげることができるでしょう。
この機会にぜひ自宅での筋トレを始めてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。