グリーンスムージー

ダイエットに失敗し続けてない?リバウンドを繰り返す“罠”とは

女性はいくつになってもきれいで美しくいたいものです。新しく登場したダイエット法を試してみたり、断食をしてみたり。ですが、いつもなんだかんだリバウンドしてしまってはいませんか?そんな女性に向けて、リバウンドを繰り返さない方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

モデルや女優さんのような体型に憧れて…

美しくなるために努力を惜しまない女性は、自分の最終目標体型を、モデルや女優さんのような誰もが憧れる女性に設定をして、日々ダイエットに励んでいます。

あなたはダイエットを決意するとき、どういったイメージを持って励んでいますか?

 

ダイエットは「あの人のようになりたい!」といった願望だけでなく、「好きな人にかわいいと言ってもらいたい」「振り向いてくれない彼を見返したい」「健康的になりたい」など、理由は人それぞれですよね。

 

では、それぞれ理由を胸に掲げた上で、これまでどんなダイエットをしてきたか、思い出してみましょう。あなたがリバウンドしてしまう理由はどこにあるのか、今回徹底解剖します。

 

食べ物ダイエット

image2

流行のスーパーフードやグリーンスムージー、テレビで話題になったバナナやヨーグルトで、置き換えダイエットをした経験はありますか?ある場合、そのダイエットはいつまで続いたでしょうか。

 

どの食べ物ダイエットでも、メリットやデメリットはありますが、最終的にダイエットに必要なのは「継続する力」です。続かなかった場合、原因として考えられるのは、あなた自身がその食べ物を好きではなかった、美味しくても高くて金銭的に難しかった、途中で飽きてしまった、などですね。

 

継続するためには、あなたのモチベーションをキープするのと同時に、そのものの「飽きない美味しさ」も重要です。

 

美味しさ重視でダイエットを

image3

そんなあなたにおすすめしたいのが、くみっきープロデュースのスムージー「My Break RED SMOOTHIE」。

 

スムージーと聞くと、ヘルシーでダイエット向きな「グリーンスムージー」が良いのでは?と思う方もいるかもしれませんが、実際グリーンスムージーや青汁は、美味しくなくて継続できなかったり、味が苦手な方も多いのです。

今回そういった声をもとにして開発&発売されたMy Break RED SMOOTHIEは、大人から子どもまで、どの年代でも飲みやすい“バナナヨーグルト味“になっています。飲み口はさらっとしているよりかはとろみがあるのでお腹にもたまりやすく、置き換えダイエットにもぴったりです。

 

 

 

また、自然な甘さがあるので、水に混ぜて飲むのはもちろん美味しいですが、牛乳や豆乳で割って飲んだり、ヨーグルトやグラノーラに混ぜても、また違った美味しさを実感でき、飽きずに飲み続けることができます!

 

そして、美味しいだけでは終わらないのが「My Break RED SMOOTHIE」の魅力です。このスムージーには、食物発酵エキス、野菜や大豆、海藻、玄米などの酵素をたっぷり230種類も配合しているので、大事な栄養素をスムージー1杯でしっかり摂取することができますよ。加えて、150億個の乳酸菌が入っていたり、栄養価が美容やダイエットに最適と話題のスーパーフード「チアシード」も配合しているので、女性にとって嬉しいことだらけなのです。

 

My Break RED SMOOTHIEは、初回通常6,980円のところ、WEB限定で約85%OFFの980円コース(税抜)でお試しいただけます!また、2回目以降も約30%OFFの4,980円で届けてくれるお得プランです。

小包装で1箱30包入りなので、まずは1ヶ月間、続けることができますね。くみっきープロデュースのスムージーで、美味しく気軽にダイエットをスタートさせましょう。

 

 

美味しさ重視なら、炭水化物を抜いて好きなものを食べるのはNG?

すぐに効果がわかりやすく、体重も減っていくことで有名な「炭水化物抜きダイエット」ですが、一方で多くの罠が仕掛けられています。

 

そもそも、なぜ炭水化物を抜くと痩せるのかと言うと、炭水化物は糖質と食物繊維からできているので、純粋に糖質を減らすことで、痩せていくという仕組みになります。

 

ですが、炭水化物は主に食事の主食となるものなので、これまで当たり前のように食べていたものを減らすストレスは、人によってはかなり大きいものがあります。

また、炭水化物は身体に必要な成分がつまっており、不足してしまうと疲れやすくなったり、集中力が低下するなど、さまざまな支障もあります。

 

結婚式前に「短期間で集中的に痩せたい!」などの場合は即効性を考えると良いかもしれませんが、食べ物ダイエットで継続的に体型キープをしたいのなら、スムージーでの置き換えが無理なく続けることができますよ!

 

 

ながらダイエット

image4

ダイエットの中でも難易度の低い「ながらダイエット」。テレビを観ながらエクササイズをしたり、歯磨きをしながらスクワットをしたり、ダイエットを“おまけ”の気持ちですることができる分、あなた自身へのストレスは低く、また、ダイエットを開始するハードルも低いのがこちらのダイエットのメリットです。

 

ながらダイエットは、合う人は無理なく痩せることができますが、合わない人にとっては3日坊主になりがちのプランです。

なので、まずは自分がながらダイエットに向いているのかを考える必要があります。

 

ながらダイエットに向いているタイプは、1日のスケジュールの中で、家でくつろぐ時間があって、時間に余裕を持てる人です。基本家でごろごろテレビを観たり、ベッドでゆっくりしている間や歯磨きをしている時、料理を作っている時などに実践できるエクササイズなので、そうした時間を持つ、または確保することができるのかも重要です。

 

一方で、向いていないタイプは、1日スケジュールがびっしりつまっている人です。ストイックな人であれば、仕事中、デスクでもできるながらダイエットや、通勤中にできるものもあるので、本気で痩せたいと思う人は挑戦する価値があるかもしれません。ですが、スケジュールが埋まっている中で、プラスでエクササイズもとなると、身体を休める時間をとれない可能性があります。自分自身、体調と相談をしながら考えてみてくださいね。

 

ファスティングダイエット

image5

今、多くの芸能人が試しているダイエット法が「ファスティング(断食)」です。ファスティングダイエットは、一定期間、食事は摂取せず、主に水や酵素ドリンク、スープのみで過ごして体内をデトックスする方法です。

 

余分なコレステロールが取り除かれることで、血液がサラサラになる上、新陳代謝が高まることによって、大腸の働きが活発化し、排便もスムーズになると言われています。女性は冷え性・便秘の人が多いので、そうした悩みを抱えている人は、これを機に改善してみるのはぴったりかもしれません。

 

ファスティングダイエットのデメリットとしては、正しい知識を身につけてファスティングを行わないと、リバウンドをしてしまったり、倦怠感や頭痛・発熱などの症状が表れてくる場合があります。

 

とくにリバウンドに関しては、「数日断食をしたから、その我慢した分食べてもいいでしょ!」と思いがちです。なにも体内に食事を取り込んでいない中で、断食が終わった後すぐに通常食に戻すと、消化が追いつかずに胃腸に負担をかけてしまいます。

 

なので、まずはファスティングが終了をしたら、回復食と言われるおかゆやうどん、まめ類、海藻類、発酵食品などを食べるようにしましょう。

 

水や酵素ドリンクでは満腹感が足りない人は?

実際、数日間水や酵素ドリンクでのファスティングを実施するとなると、個人差はありますが、最初はかなり空腹感と戦うことになります。険しい道のりを乗り越える覚悟がない人は、水や酵素ドリンクではなく、先ほどご紹介をした「My Break RED SMOOTHIE」で、まずは1日だけ挑戦してみましょう。

 

My Break RED SMOOTHIEならとろっとした飲み口で満腹感もあり、なおかつ味がしっかりついているので、無理なく続けられるのではないでしょうか。

 

 

ダイエット法以外で普段から気をつけるべきこと

image6

ダイエット法以外にも普段の生活の中で落とし穴はたくさんあるので、最後に一度おさらいをしましょう。

 

まずひとつは、「無駄な間食をしないこと」です。カロリーを気にするがゆえに、朝・昼・晩の食事量を減らして痩せた気分になっていても、どこかの時間で間食をしてしまったら、せっかくの努力が水の泡になってしまいますね。

 

普段から間食癖のある人で、どうしてもやめられない人は14~15時の間に食べることをおすすめします。この時間帯は、体内に脂肪を溜め込むたんぱく質の分泌が1日のうち最も少ないので、食べるとしたらベストなタイミングです。

 

夜中にお腹がすいてつまんでしまう人がいますが、夜中の間食は脂肪として体内に溜まっていくだけです。頭の中で食べたものがそのまま脂肪になっていってしまうイメージをして、次の日の朝ごはんを楽しみに、はやく寝ましょう!

 

ふたつめは、「睡眠」です。実は正しく睡眠をとるだけで、カロリー消費ができることを知っていましたか?睡眠中は、脂肪分解作用のある成長ホルモンが分泌され、しっかり眠ると1日あたり300kcalの脂肪を消費してくれるそうです。ただ寝るだけでカロリー消費ができるなんて、夢のようですよね。

遅くまで起きていると間食の誘惑があったり、体調も優れなくなっていく可能性があるので、日頃の睡眠時間を見直すのは、ダイエットをするしない関係なく、大事です。

 

もうリバウンドとはおさらば!

image7

これまであなたが試してきたダイエットと、そのリバウンドの原因や継続するためのコツはしっかり復習できたでしょうか。

 

食事ダイエット、ながらダイエット、ファスティングダイエットなど、軽い気持ちでスタートできるダイエットですが、その分リバウンドの可能性も高いのです。

理想形で言うならば、週に2回以上、定期的に運動をして新陳代謝を上げるのがベストですが、続けるのも努力とお金と時間、そして最後には食事の見直しが必要になってきます。

 

できることから見直して、健康でスリムな身体を手に入れて、友人や気になっている彼などに自慢しちゃいましょう!

 

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. 中年太りの原因は?30代40代の中年太り解消ダイエット法3選
  2. ベルタ酵素のダイエット効果や味・飲み方・口コミまとめ
  3. 筋トレの分割法で効率よく美しい筋肉をつけるメニューと効果
  4. 酵素サプリ「まあるい旬生酵素」が話題に!ダイエット効果と口コミも…
  5. 1日3分の肩甲骨ストレッチで代謝アップ!ダイエット効果とやり方は…
  6. 冬にぴったり!鍋ダイエットを成功させるオススメ具材4選
  7. 筋トレとアミノ酸の関係と効果!効率よく摂るにはどうすべきかまとめ…
  8. 炭酸水を飲むと健康やダイエットに効果的!オススメの炭酸水4選

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. ウサイン・ボルト
  2. 大久保嘉人
  3. 田中理恵 体操選手
  4. メッシ

ダイエット

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP