女性の中には「痩せたいけれど、ダイエットして胸が小さくなったらどうしよう」と不安に思い、なかなかダイエットが出来ないと言う方は少なくないのではないでしょうか?
しかし、胸はキープしたままで痩せる方法があるんですよ!これなら安心してダイエットする事が出来ますよね。
今回は「ダイエット中に胸が小さくならないで痩せる方法」と言うテーマでお送りします。
見出し
ダイエットすると胸から痩せる?!どうして?
ダイエットを始めると胸も痩せてしまう、そんな女性は少なくありません。なぜかと言うと、それは胸のほとんどは「脂肪」で出来ているからです。
さらに心臓に近い場所にある胸の脂肪は、他の部位より体温が高いため「燃焼されやすい」と言う特徴があるんです。胸はとても柔らかいですよね、これは体温が高いため脂肪が柔らかく流動性があるからなんですね。
またダイエットに運動を取り入れる場合、胸に振動がかかる事でより胸の脂肪が燃焼され結果的に小さくなってしまったりもします。
胸はキープして痩せたい!そんな方法はある?
「じゃあ、やっぱりダイエットすると胸は小さくなるんだ・・・」そんな風にあきらめるのはちょっと待ってください!胸はキープしつつしっかり痩せる方法もあるんです。
以下のポイントに気をつけながらダイエットをすれば痩せたけど、胸が小さくなってしまったと言う悲しい事態は避けれるはずです。
①運動は可、でも胸を揺らさないように
先にも少し触れた通り、胸の脂肪は燃焼されやすいと言う特徴があります。運動をしてその振動が胸にかかるとさらに燃焼が進み胸は小さくなってしまいます。
なので胸が激しく揺れるような運動はしないようにしましょう。そして運動の際は「スポーツブラ」を着用すると、胸にかかる振動を最小限に抑える事が出来ますよ。
胸を釣り上げる役目をしている「クーパー靭帯」と言う靭帯は、一度切れてしまうと修復されません。このクーパー靭帯が切れると胸を釣り上げる力が弱まるので、バストが下垂してしまう原因にも!
クーパー靭帯は激しい運動によって損傷する事が多いので、ダイエットに運動を取り入れる場合は、エアロビクスやヨガなど胸に負担をかけない有酸素運動にすると良いですね!
②食事制限ではなく食事内容
ダイエットと言うとつい「食事制限」を考えてしまいますが、極端な食事制限はどうしても胸を小さくしてしまいます。脂肪は多くついている箇所から落ちていくからです。なので、食事制限ではなく食事内容を見直す事でダイエットしましょう。
胸を落とさずに痩せたいなら、大豆、魚、肉などの「タンパク質」をしっかり摂ることが大切です。
タンパク質はダイエットの基本である「基礎代謝をアップ」させる上でも非常に大切ですが、筋肉や血液を作る上で必要不可欠な栄養素です。
またホルモンバランスを整えると言う作用もあるので、良質のタンパク質を摂るとバストアップ効果もあるんですよ!
特に、大豆には植物エストロゲンと呼ばれている「イソフラボン」が非常に豊富に含まれているので、女性らしい身体のラインを作るのに非常に有効です。
低カロリー、高タンパク質の大豆製品は胸は小さくしないで痩せたいと言う女性には最高の食材と言っても過言ではありません。
また、エストロゲンの分泌を助けてくれる「ポロン」と言う成分が含まれる食品も積極的に食べるようにしましょう。
- りんご
- ぶどう
- 梨
- 桃
- ハチミツ
- キャベツ
- レーズン
- アーモンド
- ピーナッツ
などです。
③バストアップ効果のあるエクササイズを取り入れる
ダイエット中は、体重と共に筋肉も落ちやすくなります。胸を支えている大胸筋や背中の筋肉を鍛えてあげる事で、バストサイズのダウンだけでなく型崩れも予防できるんですよ!
簡単なエクササイズをご紹介するので、テレビを観ながら、お風呂の後のリラックスタイムなどにぜひ実践してみてください。
<バストアップエクササイズ>
- 胸の前で両手の平を胸の前で合わせる
- 中心に向かって左右均等の力で10秒程度強く押し合う
たったこれだけですが、肩は上げないように、そして押す時に息を吐いて、戻す時に息を吸うと言うのがポイントです。
20回を1セットとして、1日3セット以上はやるようにしましょう!
この3つのポイントに気を付けるだけで、胸は残したまま痩せる事が出来ますよ!
せっかく体重が落ちても胸まで痩せてしまっては、ダイエット成功の喜びも半減してしまいますもんね。この方法なら胸をキープするどころか、バストアップをしながら痩せる事さえも可能なのでぜひ試して女性らしく美しいボディを手に入れてくださいね!
この記事へのコメントはありません。