女性に多い悩みの一つである「冷え性」辛いですよね。真夏でも手足がひんやりと冷えている、こんな方は「末端冷え性」かも知れません。
最近は女性だけでなく男性でも末端冷え性で悩む人が増えているとか!そんな「末端冷え性」を解決する方法を5つご紹介させていただきます。
見出し
末端冷え性と冷え性の違いは?
「末端冷え性」の解消方法をご紹介する前に、末端冷え性と冷え性の違いについておさらいしておきましょう。
冷え性とは、身体全体が冷えていて、平熱も低めの傾向があります。しかし、「末端冷え性」と言うのは、体は温かいのに「手先や足先だけ」が冷たく感じる症状の事なんです。症状がひどくなると、足が冷たすぎてなかなか眠れなかったり、やっと寝付いたと思っても、手先の冷たさで目が覚めてしまったりと、十分な睡眠時間が取れず、体調を崩してしまう場合も!
10代~30代の女性がなりやすいとは言われていますが、最近は男性でも発症する人が増えてきています。そして、手先や足先は冷えているものの、体全体はポカポカしている場合もあり、自分が末端冷え性だと言う自覚がない方も沢山いらしゃるようです。
末端冷え性の原因は?
辛い「末端冷え性」しかしその原因は一体何なのでしょうか?主な原因は次の二つだと言われています。
①血流の悪さ
血液がきちんと流れている時は、血液が「熱」を身体の隅々まで運んでくれます。しかし血液の流れが悪くってしまうと、脳が、血液循環の「優先順位」をつけてしまうんです
。そうすると、心臓から遠い場所に位置する手先や足先が後回しになってしまい、その結果冷えてしまうと言うわけなんですね。
②自律神経の乱れ
最近多いと言われている末端冷え性の原因が「自律神経の乱れ」です。末端に限らず冷え性に大きく関係している自律神経ですが、ストレスや生活習慣によって影響を受けやすいんですね。自律神経が乱れると、体温と外気温とをうまく調整できなくなってしまい、その結果、手足まで血流が届かずに末端の冷え性が起こると言われています。
末端冷え性の原因がお分かりいただけたかと思います。「血流」と「自律神経」この二つが末端冷え性に大きく関係しているんですね。
末端冷え性を解消する方法5選!
それでは実際に末端冷え性の解消に有効な方法を5つご紹介します。
①指先を動かす
一日中、同じ姿勢で仕事をする事が多いと言う方は、血流が滞りがちです。ですから、仕事の合間に手や足を動かすストレッチをしてみましょう。
「グーパーグーパー」と手と足を握って、開いてを繰り返します。これによって、手足の血流が促進されて温まってくるはずです。
簡単に出来るので、こまめにするように心がけてみてくださいね。
②冷たい飲み物は避け、水分補給は「白湯」を
夏場は冷たい飲み物を特に好んで飲んでしまいますが、冷たい飲み物は内臓や血液の温度を下げ、その結果血流が悪くなってしまいます。夏は常温の水、冬場は「白湯」を飲むようにするとかなり改善されますよ。白湯には、冷え性改善効果だけでなく、胃腸を暖める効果もあるんです。
また休憩の時に「コーヒー」を飲む方が多いと思いますが、コーヒーは身体を冷やす作用があるので、末端冷え性の方はコーヒーを飲むのは避けた方が良いかも知れませんね。
③入浴
バスタイムはシャワーでさっと済ませてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、シャワーでは身体を十分に暖める事が出来ません。「38℃から40℃のお湯に、20分以上湯舟に浸かる」これが末端冷え性を改善する理想のバスタイムです。
お湯は熱ければ良いと言うものでもなく、それよりは温めのお湯にゆっくり浸かる方が、血流促進には効果があるようです。
長時間湯舟に浸かるのが苦手と言う方は、半身浴・足浴でも効果がありますよ。お気に入りの本を読みながら、好きな音楽を聴きながらなど工夫するとあっと言う間に時間が過ぎるのでぜひ試してみてくださいね!
④規則正しい生活
「自律神経の乱れ」が末端冷え性を引き起こす原因である事は先にご説明した通りなのですが、自律神経を整える(乱さない)ためには、規則正しい生活と、バランスが取れた食生活を送る事が非常に有効です。生活が夜型になると、自律神経が乱れやすくなるので、まずは「早寝早起き」の習慣をつけると良いかもしれませんね!
⑤身体を暖める食品を摂る
末端冷え性だけでなく冷え性は「身体の中から暖める」事でかなり解消されます。暖かい飲み物・食事を摂る事が大切ですが、身体を暖める作用がある食品を積極的に摂ると、より大きな効果が得られます。身体を暖める事が出来る食品で代表的なものは「しょうが」です。
風邪をひいた時に「しょうが湯」を飲む方も多いですよね?身体を暖め、発汗作用もある事から風邪の治りを早くする効能があります。
しかし、なかなかしょうがを積極的に摂ると言うのは難しいんですよね。薬味に使ったり、味付けのアクセントに使うくらいしか思いつかないと言う方が多いのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが「ほっと熟成発酵しょうが」と言うドリンクです。しょうがを始め、75種類もの野菜・フルーツ・海藻などが使用されているので、栄養価も非常に高く、不足しがちな栄養素を効率よく摂取出来るので、自律神経の乱れを防ぐ事も出来ます。
冷え性が改善された!辛い手足の冷えが治った!とクチコミを中心に人気が広まっています。毎日「ほっと熟成発酵しょうが」の原液を水や炭酸水で薄めて飲むだけと言う手軽さも嬉しいですよね。
いかがでしたか?辛い末端冷え性を解消するためにも、ぜひオススメの解消方法を試してみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。