皆さん、最近めっきり朝晩が寒くなりましたね。寝具の入れ替えをされた方も多いのではないでしょうか。学生の方はそろそろ冬休みですし、今年は28日の仕事納めに休みを取り、9連休という社会人の方も多いでしょうね。
冬休みといえばウィンタースポーツです。これからの季節は、学校や会社の部活でスキー合宿や、マラソンなどのスポーツ大会も数多く開催されます。今回は、そんなスポーツ大会や合宿などを応援しに行く方のために、差し入れのおすすめランキングをご紹介していきたいと思います。
ウィンタースポーツだけでなく、夏場のスポーツにも使えるものも併せて、さっそく見ていきましょう。これだったらメンバーに喜ばれること間違いなしです!
見出し
冬の時期のおすすめの差し入れベスト5
第5位 バナナ
よく野球選手なども秋のキャンプとかで、練習の移動中にバナナを食べているのを見かけますよね。バナナは炭水化物だけでなく、たんぱく質やカリウムなど、低カロリーで栄養価満点なのも魅力です。小腹がすいた時に便利でとても喜ばれますよ。
第4位 エネルギーバー
カロリーメイトが元祖でしょうが、今はSOYJOYなどさらに用途によって細分化されています。柔らかくして味を楽しめる商品も増えています。部員によって好みもあると思いますので、何種類か用意していくと喜ばれるのではないでしょうか。
第3位 肉まん
寒くなったら恋しくなるものの代表ではないでしょうか。冬の部活後、おなかペコペコの時に出てくるあったかい肉まんは練習の疲れを本当に癒してくれます。冷えてしまっていたら台無しなので、少し表面を濡らしてラップでくるんでチンすると皮がしっとりとして温め直しができます。
第2位 チョコレート
夏場の合宿などには、溶けてしまってのども乾くので向かないでしょうが、冬の合宿にはとても喜ばれます。個別包装されたものだったら配りやすいですし、疲れた体をチョコレートの甘さがいやしてくれること間違いなしです。
第1位 焼き菓子(ドーナツなど)
お腹にたまるドーナツなどは食べ盛りの中高生などの子供たちがいる合宿にはぴったりです。最近はコンビニなどでも売っていますが、種類多く、いろいろ選べるミスタードーナツがやっぱり定番で一番喜ばれそうですね。
夏の時期のおすすめの差し入れベスト5
第5位 凍らせたゼリー
プチゼリーは凍らせることで、プルプルとしたお馴染みの食感から、シャリシャリとしたシャーベットのような食感になります。蒟蒻畑やカロリーゼロの商品もありますので、カロリーを気にしている大人の女性の合宿向けかもしれません。
第4位 はちみつレモン
サントリーの清涼飲料ではなく、レモンを輪切りにして敷き詰めては、ハチミツをかけその上にまたレモンを敷き詰め、さらにハチミツをかけます。それだけを2日程冷蔵庫で寝かせるだけで、甘酸っぱいレモン蜂蜜漬けが完成します。冷たい水で割ってもよし、そのまま食べても美味しいですよ。
第3位 スイカ
個人的に一番思い出に残っているのがスイカですね。氷水の入ったバケツにスイカを丸ごと冷やしておき、試合や練習後にかぶり付くのがたまりませんでした。少しお塩を振って食べれば水分補給だけでなく、塩分補給もできます。
第2位 ガリガリ君
こちらだけ、個別商品名ですみません。でも、夏のアイスといえばやっぱりガリガリ君ですよね。カップアイスはスプーンを使うので食べにくいと思います。男の子にも女の子にも、10代の若者に喜ばれるのは必至です!
第1位 スポーツドリンク
出典: matome.naver.jp/
やっぱり夏の差し入れの定番はスポーツドリンクですよね。部員たちもそれぞれ自分たちで用意しているでしょうが、汗をたくさんかく夏はいくらあっても困ることはありません。間違いなく全員が喜ぶ差し入れだと思います。
最近はパックタイプのゼリー状のものもありますので、凍らして差し入れするのもいいかもしれません。
まとめ
夏でも冬でも、差し入れはみんなが楽しみにしているご褒美です。ただし、かさばるものは足りなかったら買い足しが大変ですから、ちゃんと人数を確認していきましょうね。
この記事へのコメントはありません。