ダイエット

食べ放題・ビュッフェに行っても太らない時間帯と食べ方のコツ

皆さんは、食べ放題・ビュッフェは好きですか?筆者は大好きです!胸が高鳴ります!(笑)嫌いという方は少ないかもしれませんね。

 

でも、ダイエッターにとっては天敵と言いますか、そもそも行ってはいけない場所としか思えないですよね。筆者も、本気でダイエットを始めてからは1回も行けていません。

 

しかし、太らない時間帯や、食べ方にコツがあるとしたらどうでしょう。ダイエットのために…と食べ放題・ビュッフェを諦めていた筆者のような方も、思い切り楽しめるのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

食べ過ぎてしまう原因

食べ放題でつい食べ過ぎてしまう原因を考え、以下に挙げてみました。

 

  • 元を取ろうという気持ちが強い
  • 時間を惜しみ、とにかく早食いしている
  • 満腹になってもなお、詰め込んでいる
  • 自分と同じように良く食べる友人と行っている

 

などなど…、これら全て、筆者に当てはまるものなんですけどね(汗)でも、同じような方も多いのではないでしょうか?

 

食べてやるという気合十分な気持ちや、元を取りたいという気持ちは、致し方ないと思っていました。しかしその結果、早食いなどの太る原因を作ってしまっています。

 

ダイエッターなるもの、この辺の考え方を変えないと、食べ放題での食べ方が変えられませんね。発想の転換をしてみましょう。

 

食べ放題で太らない…って、すごく矛盾しているようにも思えますが、食べ過ぎを防止して満足感を得ることが出来れば、心も体も満たされるわけです。

 

気を付けるべき5つのこと

1.時間帯は断然夜より昼!

食べ放題に行くなら、時間帯は夜より昼間を選びましょう。ダイエットの基本として、摂取カロリーは夜につれて少なく、というのがあります。

 

夜はカロリーを消費することが少ないですし、夜に多く食べると胃腸に負担がかかります。ダイエット、ひいては健康のためにも、昼間の方が理想的と言えます。

 

2.食べる順番とバランスに気を付ける

好きなものばかり食べたい気持ちは分かりますが、ダイエット面や体のことを考え、食物繊維やたんぱく質、炭水化物と、バランスよく食べましょう。

 

そして、食べる順番も、野菜→肉(または魚)→炭水化物(ご飯・パン・麺類など)にしてみましょう。野菜から食べることで血糖値の急上昇を防ぎ、糖質や脂質の吸収が穏やかになります。

 

3.量より「質」で元を取ろう

たくさん食べて元を取るという考えは一旦無くしましょう。むやみに量を食べるのではなく、レストランのメニューにあれば高そうだな…と思うものを選んだり、出来立てほかほかのメインデッシュを狙って取ったり。

 

実は野菜類が一番コストがかかっている、なんて言う話もあるそう(驚)ですので、サラダも侮れませんよ。

 

量より「質」を重視して、満足感を得ましょう!

 

4.早食いをしない

良く言われることですが、たくさん噛めば満腹中枢が満たされます。上記「3.量より「質」で元を取ろう」にあるように、量で元を取るという考えは一旦無くしたので、必死に早食いする必要はないですから、ゆっくり食べましょう。

 

胃腸にも負担が少なくなります。一皿食べ終わると、一息つく余裕を持つようにしましょう。

 

5.ジュース・ケーキは控えめに

糖分たっぷりの甘いジュースや、脂質たっぷりのケーキは控えめにしましょう。

 

飲み物は水かお茶中心に、デザートはケーキではなく、ゼリー系やシャーベットなど、カロリーが低めのものを意識して選びましょう。甘いものを一切我慢するのは辛いと思いますが、少しの意識で、摂取カロリーに格段の差が付きますよ。

 

いかがでしたか?

 

それでも体重が増えたり、胃もたれしてしまったら、翌日からの二日間、野菜などの食物繊維を多めにとり、いつもより少し食事量を減らしてみるなどしてリセットすると良いですよ。

 

筆者は何だか食べ放題に行きたくなってきました(笑)注意点をしっかり押さえれば、ダイエット中でも食べ放題・ビュッフェは楽しめそうですね!

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. ローソンのグリーンスムージーが大人気!カロリー&効果まとめ
  2. これで痩せる!ダイエットに役立つオススメのスマホアプリ4選!
  3. 最適なサプリはどれ?プロテインとアミノ酸とペプチドの違い
  4. 【菌活】紅茶キノコのブーム再来!驚きの8つの効果
  5. 2週間で確実に痩せる!新国立病院ダイエットで成功する秘訣
  6. ダイエット中の女子必見!低糖質でも美味しいオススメのカフェ4選
  7. 激安・格安・安い!酵素ドリンクを100円から始めたいという方へ
  8. テレビでも話題のユーグレナ(ミドリムシ)が人気ある理由とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. 宮間あや かわいい
  2. 石川葉子
  3. マリンチリッチ テニス

ダイエット

  1. バナナマン日村

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP