ダイエット

不安解消!ダイエット中の外食で気を付けるべき大きな2つのポイント

ダイエットをしている時は、運動に加えてカロリー制限をしている方も多いと思います。筆者も今、まさにそんな一人です!

 

しかし、職場や友人とのお付き合いなどで、外食をしなければいけない場面はありますよね。普段の食生活のペースが乱れてしまうのでは…と、少し不安になると思います。

 

今回は、そんなダイエット中の外食の場面で、気を付けるべきポイントをご紹介します。これをしっかり押さえれば、外食の不安要素が払しょくできること、間違いなし!

 

是非チェックしてみて下さい。

 

スポンサーリンク

摂取カロリーと栄養バランスに気を付ける

外食と言っても、本当に様々ですよね。定食、ファミレス、ラーメン、ファストフード、イタリアン、中華…挙げればきりがありません。しかもどれも美味しそうなんですよね…。

 

しかしここで、大きく気を付けるべき点は2点。”摂取カロリー”と”栄養バランス”なんです。

 

外食といえば、一般的には味が濃く、高カロリーなイメージがあります。例えば、揚げ物類やラーメンなどは、それに当てはまります。また、栄養素がバランス良く含まれているものばかりではないですので、そこも気を付けるべき点です。

 

最近では、ファミレスなどでメニューのカロリー表示があるお店も多いですよね。その場合はそれを参考にしましょう。表示がない場合は、スマホがあれば、出来る限りネットで調べるというのも一つの方法ですよ!筆者はこれを良くやっています。

 

また、お野菜や、油分の少ないメニューを意識して選ぶようにすると良いですね。

 

例えばお肉なら、調理方法や部位(牛肉ならヒレ、タン、モモ…など脂肪分が少なめの部位を選んでみる)を気にかけてみるなど、少しの心がけで、グッと摂取カロリーを抑えられますし、栄養も取れるようになりますよ。

 

オススメのメニューと意外な落とし穴

基本的には、やはり和食がオススメになります。” ご飯、汁物、サラダ、煮物、焼き物”のようなメニューですと、理想的ですね。これなら主食・主菜・副菜がバランスよく取れますよね。焼き魚定食などが、代表例ですね。

 

しかし、いつも和食のお店に入るわけではありません。そんな時は、一品物より多くの品目、油分の少ないメニューを選ぶ、蒸し物・茹で物を選ぶ、…このようなことを意識してみて下さい。

 

とは言え、ラーメンを食べに行くときもあるでしょう。その時は、汁をできるだけ残しましょう。美味しいから、つい飲み干したくなりますけどね…。

 

また、色が白くない食べ物を選びましょう。白米より雑穀米、食パンよりライ麦パン、うどんよりもお蕎麦、と言った感じです。白い食べ物は、血糖値が急激に上がると言われています。

 

ちなみに、パンかご飯で迷ったときは、食事メニュー全体を考慮してみましょう。一般的には、全体が和食テイストになるご飯がオススメですよ!

 

そして意外な落とし穴は、外食でのサラダです。高カロリーなドレッシングや、トッピングされている高カロリー食材(温泉卵・クルトン・ベーコン・チーズなど)には気を付けましょう。これだけで、摂取カロリーがグッと高くなってしまいますよ。

 

 

いかがでしたか?

 

メニューを選ぶ際の細かなポイントや、意外な落とし穴、是非意識してみて下さい。お付き合い云々を抜きにしても、ダイエットのために外食を一切我慢する、というのもストレスが溜まりますよね。

 

メニューの選び方をしっかり押さえると、ダイエッターにとって外食も怖くはありません。さっそく明日にでも、息抜きの外食に行ってみませんか。

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. 水素水が運動時の水分補給にもおすすめ!効果的な理由とは?
  2. 2週間集中ダイエット!短期間で確実に痩せる方法
  3. 飲み会・女子会で食べ過ぎても太るのを防ぐ3つの対処法
  4. 無添加酵素ドリンク優光泉で痩せる?ダイエット効果や口コミを徹底ま…
  5. 葛の花サプリの効果が凄いと話題に!おすすめはどれ?
  6. ローラ ローラ(モデル)の腹筋が凄い!スタイル維持(ダイエット)方法は?…
  7. ファンケルのカロリミットを飲んでも太る?ダイエット効果と副作用も…
  8. ローソンのグリーンスムージーが大人気!カロリー&効果まとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. 酒井高徳
  2. メッシ

ダイエット

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP