“肉割れ”が悩みの種という方は、少なくないと思います。急激に痩せたり太ったりした時などに起きると言われていて、場所としては主に太ももやお尻が多いですよね。
ダイエット後にできた気になる肉割れ、何とか解消したい…。今回は、そんなお悩みの解決方法に迫ります!
もう肉割れで悩まない。憂鬱な気持ちと一緒に、肉割れにサヨナラしたいですよね!是非ご参考にしてみて下さい。
”肉割れ”とは
肉割れとは、急に太ったり痩せたり、血流が悪くなった時に起こると言われています。具体的には、皮膚の深い真皮層の部分で、”コラーゲン繊維”というものが裂けてしまうことで起きるのだそうです。
成長期に出来ることもありますし(ストレッチマークとも呼ばれる)、女性の場合は、妊娠すると妊娠線が出来たりしますが、これも肉割れと同じものと言われています。
要するに、急激な体の変化で皮膚が引き伸ばされてしまった時、表皮は伸縮性がありそれに対応できますが、伸縮性があまりない真皮の部分は付いていくことが出来ず、裂けたような傷が出来てしまう。これを肉割れというんですね。
余談ですが、肉割れとセルライトは似て非なるものなんですって。肉割れは真皮が裂けることで起きますが、セルライトは脂肪が老廃物化した状態のことで、二つは発生メカニズムが異なるんですね。
肉割れが出来てしまう原因はいろいろあるんですね。しかし、キレイになるために始めたダイエットで肉割れが出来てしまうのは、やっぱり悔しいですよね(涙)
肉割れを消す方法
実は、現代の医学では、一度できてしまった肉割れを完全に消すことは、ほぼ不可能と言われるほど難しいんですね。しかし、一見すると分からないくらい、目立たないようにすることは期待できます。さっそくその方法をいくつかご紹介しますね。
1.レーザー治療
レーザー治療に関しては、エステや美容外科などで取り扱っています。真皮の治療方法も一つではなく、機械もいろいろあるんですよ。
基本的には、伸びた皮膚を収縮させて症状を改善したり、新陳代謝を促したりするようです。他の方法と比べると、即効性も期待できます。
費用面でコストはかかりますが、プロの手にかかるというのはやはり安心と言えますよね。ご自身の信頼できるお店に、相談してみるのが良いですね。
2.角質除去と保湿
肉割れが起きる時の前兆として”かゆみ”が挙げられます。肌が乾燥していると、さらにかゆくなってしまいます。そんな時は、市販のピーリングなどで余分な角質を除去し、そのあとしっかり保湿してあげるのが良いです。
最近では、肉割れ用のオイルやクリームが販売されています。保湿ケアを続けていくことで目立たなくなっていきますので、日課にすると良いですね。
また、乾燥をしっかりケアすることは、肉割れの予防にもつながりますよ。
3.食生活からもアプローチする
これは女性向けになりますが、女性ホルモンには新陳代謝を促進する働きがありますので、ホルモンバランスを整えるような食事を意識しましょう。皮膚の新陳代謝を促すことで、皮膚が修繕されていきます。
具体的には、大豆イソフラボン(豆腐、納豆等)や、ビタミン類全般(マグロ、カツオ、ナッツ類、アボガド、バター、卵黄等)です。バランスよく、日々の食生活に積極的に取り入れてみましょう。
いかがでしたか?
筆者も、肉割れがある部位が少しありますので、角質除去と保湿、食生活はすぐ実行できるのでやってみようと思いました。余裕が出来たら、レーザー治療をやってみたいです!
気になる肉割れがある皆さん、さっそく対策に取り組んでみませんか。
この記事へのコメントはありません。