先日行われた社会人の団体・個人・種目別の日本一を決める「第48回全日本シニア体操選手権大会」で内村航平選手の所属するコナミスポーツクラブが男子史上初の7連覇を達成しました。
また、内村選手は個人総合でも4連覇、種目別でもゆか、平行棒の2種目で優勝するなど、さすがの貫録を見せつけました。さすが、2012年ロンドン五輪の個人総合金メダルリストですよね。
今回は、名目ともに世界一の体操選手、内村選手のちょっとクセのある私生活についてご紹介したいと思います。
内村選手の性格について
内村選手は内向的でマイペースな性格だとよく言われます。ほとんど家で引きこもりがちとも言われています。でもそれは、体操に対する一途な気持ちからなんです。
内村選手は、以前にインタビューで「自分の考えを絶対に変えたくない。周りに興味がない。」とコメントしてます。
また、お母さんも「(子供のころは)ずっとトランポリンにくっついていた。やめなさいと言うまでやめなかった」とか「友達と遊ぶこともせずトランポリンばっかりしていた。心配で野球でもやったら?と言ったけれど内村選手は興味も示さなかった」と語っていました。内村選手の一途な気持ちが伝わってきませんか。
内村選手ちょっと変わったコメントをすることでも有名です。例えば、北京五輪の鞍馬で失敗したときの気持ちを聞かれ「あーあって思いました」と答えたり、同じ体操選手の白井選手に対しても「白井はひねりすぎていて気持ち悪い」と内村選手独特の言葉でほめたりしています。
YouTubeに白井選手のラジオ放送がありましたのでお聞きください。(2:40あたり)
ちょっと変わったコメントや、あくまで体操一筋でストイックな性格が、内村選手を内向的でマイペースな性格と思わせてしまうのでしょうね。
強さの秘訣は偏食?
出典:prcm.jp/
内村選手は偏食でも有名です。好きな食べ物はチョコレートとバナナ。とにかく野菜が大嫌い。嫌いな野菜をイメージさせる緑色に過剰な反応を見せるぐらいです。なんと、信号が直視できないとか!
また、ドラゴンボールのピッコロ大魔王は緑色の肌をしてますよね、だから大嫌いなんだそうです。ピッコロ大魔王については「むかつくんすよ」と言い放っています。
コナミのインタビューではこんな風に語っています。
-食事は何か特別なものがありますか?
これといってないです。その日の気分です。体操選手は基本あまり食べないんです。自分の体を支えるし空中に浮かさなければいけないので……。これくらいなら食べても大丈夫とか自分の感覚ですね。
コナミインタビュー
このインタビューは公式なのでちょっと控えめな言い方をしてますが、基本栄養バランスは無視、「好きなものを好きなだけ」がモットーだそうです。2008年北京五輪では、「朝食は食べてもバナナかチョコプリン。夜はビッグマック。おやつはブラックサンダー」と語っていました。
ただ、最近は所属するコナミの指導で少しずつ野菜を食べているそうです。これは大変貴重な内村選手がニンジンを食べている画像です。
まとめ
内村選手の素顔、いかがでしたか。ちょっとめんどくさそうな男、というイメージを持たれたかもしれませんが、このマイペースさが体操選手としてのメンタルの強さに繋がっているのでしょう。リオ五輪も是非マイペースで金を狙ってほしいです。
この記事へのコメントはありません。