痩せたのにリバウンドする、なかなか痩せられないのには生活習慣に問題があるのかもしれません。漫画家のわたなべぽんさんは習慣を見直すことで2年間で35キロの減量に成功しました。
今回は、わたなべぽんさんのダイエット方法についてお話していきたいと思います。
痩せるコツは習慣にあった!?
わたなべぽんさんが実践した方法は、簡単でスリム美人の生活習慣を真似するだけなのです!
いかがでしょうか?
スリム美人の生活習慣を真似するだけで、スリムな体型を手に入れられると思ったら実践しないわけにはいかないですね。
わたなべぽんさんは、ある日体重で便座を割ってしまったショックをきっかけにダイエットを決意し、スリム美人の行動をじっくり観察するのです。
そして、ぽっちゃりさんとスリム美人の生活習慣は全く違うということに気づき、スリム美人の生活習慣を自分に取り入れていって1年かけて体重95キロから65キロと30キロの減量に成功したんですね。
では、ぽっちゃりさんとスリム美人の生活習慣はどのように違うのでしょうか。
ぽっちゃりさんとスリム美人の生活習慣の違い!
ぽっちゃりさんとスリム美人の生活習慣の違いを見比べていきましょう!
ぽっちゃりさんの水分補給はカフェオレやミルクティー。 しかし、スリム美人はミネラルウォーターやお茶。
ぽっちゃりさんの家ではテーブルにお菓子の皿が乗ってるのが普通。
ぽっちゃりさんのお財布にはいつもレシートがぎっしり。また、貯金が苦手。
スリム美人は支払いが滞るのが大嫌い。
ぽっちゃりさんは靴が汚い、また部屋も汚い。
スリム美人は、靴の手入れがマメ。また、机の上がきれい、整理整頓されている。
などなど、数々の違いが挙げられるのですね。
わたなべぽんさんは テーブルの上が散らかっていたり、部屋の中が散らかっていたりバッグの中がぐちゃぐちゃになっていると気持ち的にだらしなくなってきて食べ物にもだらしなくなると述べています。
それを部屋をキチンとする、整理整頓する、お財布の中をキチンとするというようにしていくと、食べ物もついてくるとも言っています。
なので、ダイエットと片付けや生活などとは関係ないようで実は関係があるということを分かっていただけたと思います。スリム美人ならどうするのだろうと考えて生活していくと生活習慣がちょっとずつ変わっていきます。
それだけで35キロのダイエットを成功させたという習慣の力なのですね。
ちなみに、脳はなるべく自動的にできることを増やそうとするんですね。
その自動的に行われることが習慣なのですが、その自動的に行われることを意志の力で止める、変えることは難しい。
自動的に行われることの中に食べることが入ってしまうと太るスパイラルに入っちゃう。
だから、無理に意志の力を使ってダイエットしようとするよりもなるべく習慣化して痩せるのが良いのです。
といっても、スリム美人の習慣を身に付けるまでが大変かもしれませんが今日からでもスリム美人の習慣を少しずつ取り入れていって健康で美しいカラダを手に入れましょう!
わたなべぽんさんのダイエットについてもっと詳しく知りたい方はこちら
スリム美人の生活習慣をマネしたら 1年間で30キロ痩せました(メディアファクトリーのコミックエッセイ)
もっと! スリム美人の生活習慣を真似したら リバウンドしないでさらに5キロ痩せました(メディアファクトリーのコミックエッセイ)
この記事へのコメントはありません。