ダイエット

アンチエイジングに効果的!表情筋を鍛える5つのエクササイズ方法

表情筋ってご存知ですか?喜怒哀楽などを表す時に使う、顔の下にある筋肉の総称です。

 

その数はおよそ40種類以上と言われています。人間の豊かな表情は、こんなにたくさんの筋肉を使って作られているんですね。

 

しかし、加齢などの原因でこの筋肉が衰えていくと、老け顔の原因になってしまいます。しかも、普段使われている表情筋は、何と全体の約3割程度なのだとか!とっても少ないですよね。

 

そうと分かれば、鍛えるしかありませんよね!

 

今回は、表情筋を鍛えるメリットや、方法をご紹介します。いつまでも若々しくいるために、要チェックですよ~!

 

スポンサーリンク

表情筋を鍛えると…?

まず初めに、表情筋を鍛えることで効果(改善)が期待できる点をざっと挙げてみますね!

 

  • 顔のたるみ
  • 目元のたるみ
  • ほうれい線
  • 二重あご
  • 目じりのしわ
  • おでこのしわ

 

などなど。どれもこれも切実なお悩み部位ではありませんか…(泣)。これらが予防・改善出来たら、かなり印象が違って、若く見えますよね!

 

表情筋も他の筋肉と同じように、使わないと筋力が衰えます。するとハリや弾力が失われ、たるみやしわなど、老化の原因になってしまいます。自然現象と言えばそれまでですが、努力で少しでも食い止められるなら、そうしたいですよね。

 

顔の筋肉は他と比べると非常に薄いので、トレーニングの効果が出やすいとも言われているんです。年齢は関係ないですよ!

 

冒頭にも書いたように、表情筋のうち、普段あまり使われていない約7割の筋肉を鍛えるつもりで、トレーニングをしてあげましょう。

 

5つの表情筋エクササイズ方法

ではさっそくエクササイズ方法をご紹介しますよ。

 

まずはウォーミングアップ。顔全体を中心に向けて思いっきりすぼめる→顔全体を外側に向けて思いっきり見開く!これを5秒ずつやりましょう。顔全体がじんわり温かくなって、ほぐれてきたらOKです。

 

1.おでこのしわ対策

眉毛を目いっぱい上げ下げしてみましょう!たったこれだけです。頭皮まで動かすような感覚を意識しましょう。

 

2.目元のたるみ・しわ対策

目をぎゅっと閉じる

 

両目を大きくパッと見開き、ぎゅっと閉じる。また、同じ要領で、片目ずつ交互にやってみましょう。3~5秒を目安に。短時間でもできますね!眼精疲労にも効果がありますよ。

 

3.頬のたるみ対策

ほほに空気をいっぱいに入れて膨らまし、5秒キープ→その状態で空気を右頬に移動させ5秒キープ→左に移動させ5秒キープ→ゆっくり元に戻す。これを数回繰り返しましょう。

 

4.口元(ほうれい線)のたるみ・しわ対策

「あ・え・い・う・え・お・あ・お」と発声練習!(声が出せなくてもOK。)ポイントは、ゆっくり、ひとつひとつ顔を目いっぱい動かしながら発声することです!

 

また、頬の内側から、ほうれい線の部分をアイロンをかけるように舌で撫でるのも良いですよ!

 

5.二重あご解消対策

顔をゆっくり真上に向ける→限界まで上を向いたら、舌を出し、舌をゆっくりと真上に伸ばす→5秒キープ。結構きついですが、効いてるなという感触がありますよ!

 

 

いかがでしたか?ちょっと変顔に近い感じのエクササイズが多いですよね(笑)でも、いろんな表情を思いっきりすることが、普段使わない筋肉の運動になります!手軽にできるので、是非日課にして、続けていきましょう!

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. 【酵素ドリンク】ドラッグストアやドンキで買える安いものはダイエッ…
  2. 酵素ドリンクは顔や足(脚)などのむくみ解消効果がある?
  3. 失敗しない!ファスティングダイエットの正しいやり方と3つの効果
  4. 街灯に積もる雪 冬は太りやすいのは嘘!?寒さを利用して痩せるダイエット方法
  5. 美脚 すっきり太ももを手に入れる!短期間で簡単に脚痩せダイエット方法
  6. ダイエットに効果的なアミノ酸サプリの選び方&おすすめ3選
  7. AYA監修サプリ【BBB】と、男性用HMBサプリの違いとは?
  8. 男性必見!メタボ解消に酵素ダイエットは効果的か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. 猶本光
  2. 丹羽孝希
  3. 内村航平
  4. 武藤嘉紀
  5. プルシェンコ

ダイエット

  1. ウエストを測る女性
  2. 漫画家わたんべぽんさん

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP