ダイエット

体脂肪を落とすための効果的な食材や食事のダイエット方法

体脂肪を減らすというと、筆者は真っ先に運動が思い浮かびます。食事に関しては、制限さえすればよいものだと思っていました。

 

しかし、ただ食事制限をすれば良いというわけではなさそうです。運動に加えて、食事法や食材に気を付けていけば、さらに効率よく体脂肪が落とせるんですよ。

 

ダイエットにおいて、食事面からも効果的にアプローチできるのなら、積極的に取り組みたいですよね。今回は、体脂肪を落とすための食事について、詳しく見ていきます。

 

スポンサーリンク

体脂肪を落とすのにオススメの食材

では早速、体脂肪に効くオススメの食材からご紹介しますね。

 

・たんぱく質をしっかり摂取

たんぱく質は太りにくいといわれる栄養源で、筋肉の減少を防ぐ効果もあります。筋肉の減少は、基礎代謝の低下にもつながるんですよ。適度を心がけ、積極的に摂取しましょう。コラーゲンもたんぱく質の一種なので、美肌・美髪にも欠かせませんよ。

 

≪例≫肉類(鶏、牛、豚など)、魚介類、乳製品、豆類、イモ類、小麦粉など

(※肉類の食べ過ぎは、脂質の取りすぎにもなるので注意)

 

・体を温める食材

冷えは、臓器の働きが弱まる原因にもなり、それは基礎代謝低下につながります。体を冷やさないよう、中から温めるようにしましょう。温かい料理も良いですが、ここではそのような成分を含む食材を挙げてみます。

 

≪例≫唐辛子、生姜、ネギ、ニラ、らっきょうなど

(※香辛料の取り過ぎは胃腸を痛めることがあるので注意)

 

その他、食物繊維が豊富な野菜類や、デトックス効果のあるフルーツなども大切です。上記の食材を中心にしつつ、偏りのないように、他の栄養素もバランスよく摂取しましょう。

 

食事法(食べ方)にも気を付けよう

体脂肪に効果的な食材が理解できたところで、食べ方のポイントも押さえておきましょう。

 

もっとも基本的なことは、「摂取カロリー<消費カロリー」です。カロリー計算はきちんとして、摂取過多にならないように気を付けましょう。

 

その上で、バランスよく1日3食しっかり食べましょう。小分けに食べるのもアリです。食事をすると、栄養素が分解され体熱となって消費されるため、代謝が上がりますからね。

 

そして、遅い時間になるほど脂肪が蓄積されやすくなりますので、夜に向けてカロリーを抑えていくような食べ方にしましょう。夜につれて豪勢になり、量を増やす…という筆者のような食べ方は、間違いなんですね!

 

真逆を実践していたなんてショックです。炭水化物などは、夜は控えめにするのが良いでしょう。

 

いかがでしたか?筆者は基本的なことが出来ていなかったんだなと、改めて思い知りました。そして、ただ食事制限するのではなく、何をどう食べるか、ということが大切なんですね!さっそく今日から意識してみましょう。

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. 水を浴びるだけでダイエット効果!水シャワーの効果とやり方
  2. 酵素ダイエットを始めたら臭いおならが出るようになるのはなぜ?
  3. 痩せたい人必見!粉末グリーンスムージーおすすめ6選
  4. お嬢様酵素は一本で痩せる?ダイエット効果や口コミ・飲み方まとめ
  5. 簡単で即効性があり!夏までに痩せるなら酵素ダイエットが良い理由
  6. 睡眠不足は筋肉が減る?睡眠時間とダイエットの関係
  7. 筋トレの効果を倍増するためのHMBサプリの選び方
  8. 筋トレは食事で効率アップ!メリット・デメリットを徹底解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. 宇野昌磨
  2. 香妻琴乃
  3. 石井優希
  4. 本田望結 フィギュアスケート

ダイエット

  1. 二の腕

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP