スラックラインってご存知ですか?筆者は、少し耳にしたことがある程度でした。しかし今、とっても話題のスポーツなんですよ。しかも、ダイエットにも効果があるんです。
気になっていた方はもちろん、新しいことを始めたい方にもオススメです!今回は、スラックラインと、そのダイエット効果について詳しく見ていきますので、チャレンジするきっかけにしてくださいね。きっとやりたくなりますよ。
スラックラインって?
スラックラインとは、二点間に張り渡した専用のラインを使ったスポーツです。わかりやすく言えば、低くて短いラインの上での綱渡りという感じですね。ただ歩く以外にも、ジャンプやポーズなどの技を競い合ったりもします。
▼スラックライン参考動画
スラックラインを直訳すると、「たるんだ線」という意味です。なので、本格的な綱渡りのようにピンと張った線とは違い、上下左右に揺れて弾む線というのが特徴なんですよ。
難しいことはしなくても、ラインに乗るだけで楽しい!という声も多いんです。ラインの高さはだいたい膝の位置ぐらいなので、危険性も少ないんですよ。
このスポーツは比較的新しく、誕生が2007年、日本に入ってきたのは2009年と言われていますが、だいぶ浸透してきています。あのレジェンド・葛西紀明選手も、トレーニングの一つにスラックラインを取り入れているということですよ。これからますます人気が出そうなスポーツですね。
では、スラックラインを始めるのにどのような道具が必要なのでしょう。
必要な道具について
まず必要になる道具は、この綱に当たる「ライン」です。これは専用品になります。平たい帯状のラインで、幅2.5cm~5cmで、長さは15m~20mくらいのものが多いんですよ。幅5cmタイプが人気のようで、初心者の方向けではないでしょうか。
価格は3,500円~17,000円ほどと、伸縮性や長さなどによっても変わるようですよ。
そして、公園などでラインを木に巻き付ける際には、木とライン自体を保護するために、ツリーウェアという保護材が必要です。こちらは2,0000円~3,000円ほどであるようですね。木を傷めないようにするのはマナーですから、しっかり準備しましょう。
ちなみに公園でやる場合は、管理人の方に了解を得るのが望ましいですね。場所によっては注意を受けたり、基本的に禁止というところもありますので、事前にチェックしましょう。
最近はスラックラインが導入されているジムもありますので、こういった施設に気軽に体験に行ってみるのも良いですね。
スラックラインでモデル体型に!
このスラックライン、思いのほか消費カロリーが高いんですよ。それは何と、ランニングの2倍に匹敵するのだとか!ランニングってなかなかキツいイメージですよね。その2倍って、すごいですよね…。これには筆者も驚きです。
不安定なラインを、バランスを取りながら歩くことで、普段使わない筋肉が使われたり、体感も鍛えられるんです。
身体全体でバランスを取りますので、全身に効くと言えるでしょうが、腹筋と背筋が特に鍛えられるという声がありますよ。くびれを手に入れるのも夢じゃない!?
いかがでしたか?筆者はとても興味が湧いてきました。自分がラインに乗っているところを想像したら、まともに立てる自信はないですが、何だか楽しそうです(笑)!
楽しくてストレス発散になるというのも人気の理由の一つにありますよ。あなたも始めてみませんか。
この記事へのコメントはありません。