フィットネスジムやフィットネスクラブに入会はしたものの、中々続かなくて退会してしまったという経験はありませんか?現在は、フィットネスジム・フィットネスクラブでも、様々な客層をターゲットとした営業戦略を組んでいます。
ご自身の生活スタイルに合った、営業をしているフィットネスジムやフィットネスクラブを選ぶことが、長く続けるための秘訣になります。
どのようなスタイルのジムがあるのかを見ていきましょう。
24時間営業のフィットネスクラブについて
24時間営業しているというフィットネスクラブがあります。昼間は通常にサポートをしてくれますが、夜中に関してはご自身でトレーニングをわかっている方が主にトレーニングをしています。
スポーツ競技をしている方で、仕事が終わってからトレーニングをしなければいけない方や、出勤前にトレーニングをしたい方等にオススメできます。
ただ、夜中や早朝はそれ程トレーニングを教えてくれるというよりは、安全管理をしてくれていると思った方が良いでしょう。
女性を対象としたフィットネスクラブ
「男性にトレーニングの相談をするのが恥ずかしい。」という事から、女性向けに作られているジムというのがあります。
また、子育てや家事の合間に時間を見つけて通ったり、仕事の合間に手軽に出来るという、コンセプトのフィットネスクラブです。
スタッフも基本的には女性で、女性の独特の悩みなども気軽に相談できるというメリットがあります。会費も、比較的安く1回30分程度でトレーニングが終わるという事から、女性に特化したジムとなります。
様々な要素を取り入れたフィットネスクラブについて
フィットネスクラブの中でも、ジム以外にプールやスタジオ併設と言うジムがあります。
それ以外にも、格闘技スクールやダンススクールなどのスクール展開をしているフィットネスクラブです。
マシンのトレーニングだけでは飽きてしまうという場合に、集団でトレーニングを行う事で、楽しみながら身体を動かすことができます。また、別料金でスクールの展開やパーソナルトレーニングで個人指導が受けられるというクラブもあります。
パーソナルトレーニングを受ける事で、個人に合ったメニューを作成してくれるので、結果が出やすいほかにも、気軽に相談できるなどのメリットもあり継続してトレーニングを続けることができます。
まとめ
大まかに3種類のフィットネスクラブの例を上げましたが、まずはご自分のライフスタイルや性格を見て、どのような展開をしているジムなら長く、通う事が出来そうかと言うものを考えます。
また、実際に見学をしてみて雰囲気やスタッフの対応を見てみましょう。ほとんどのフィットネスクラブは体験をする事が可能です。
ポイントとしては、
- ライフスタイルや通いやすさを選ぶ
- スタッフの対応や施設を見学する
- 実際に体験をしてみて決定する
という3つがポイントとなります。ご参考までに!
この記事へのコメントはありません。