ダイエット

運動いらずで痩せる!お風呂で簡単にできるダイエット法

お風呂に入ると、身体を芯から温めてくれるほかに心をリラックスさせてくれる効果もあります。

 

また血行が良くなることで、美肌効果や新陳代謝も向上します。そのため、お風呂はダイエットにうってつけなのです。お風呂ダイエットについてみていきましょう!

 

スポンサーリンク

お風呂ダイエットで痩せるメカニズム

お風呂に入ってなぜ痩せるの?という疑問があると思います。ダイエットに有効な理由は、汗と一緒に毒素が排出されることで代謝が上がり、痩せやすい身体づくりに役立つからです。

 

通常は肝臓で、毒素を体外に排出しやすい状態にして便や尿として排出します。その他に、全身にあるリンパを通じて老廃物を処理しますが、現代の生活環境から毒素が多く入ってしまい、肝臓が処理能力を超えてしまうという傾向にあります。

 

毒素の性質として脂肪と結びつく性質があるため、体内の中に毒素がたまってしまうと処理しきれずに、脂肪は燃えない状態となってしまうために太りやすい身体を作ってしまうのです。

 

お風呂で痩せるダイエット方法

毒素を排出させるためには半身浴がお勧めです。ゆっくりと時間をかけて、ジンワリと汗を出す半身浴は、毒素排出効果を高めて痩せ体質にさせてくれます。それでは、方法について説明していきます。

 

始めに、43℃くらいの熱めのお湯をはり5~10分程度、両手の肘から先と両足の膝下をつけていきます。これにより、汗腺を刺激することになり、全身に汗をかきやすくなります。

 

また、両手足がお湯につかっている間に足首をグルグル回す事でふくらはぎの筋ポンプ作用を刺激して、さらに血行を促進させます。

 

そこに水を足して37度位のぬるめのお湯にしてみぞおちまで湯船につかり10分~15分間、半身浴を行います。

 

お風呂ダイエットの注意点

寒い冬場には身体が冷えないように、入浴中には肩からタオルをかけるなどしてください。

 

また、発汗効果がある入浴剤を入れる事も効果的です。気を付けなければいけないのは、水分補給です。

 

入浴前・入浴中・入浴後には各コップ1杯程度の水を忘れずに水分補給を行うようにしてください。汗をかくという事は、脱水症状を起こしてしまう可能性もあります。

 

十分な水分がなければ血液がドロドロの状態となってしまい、健康を害してしまう可能性もあるので気を付けましょう。

 

まとめ

入浴で汗をかくことにより、毒素を上手く排出出来る身体を作る事で代謝の良い身体を作ることができます。これが脂肪燃焼をスムーズにさせるほかに、老廃物が排出されるという事で太りにくい身体を作ってくれるのです。

 

また、お風呂に浸かって暖まっている状態で、脚全体のマッサージなどをすると、更に代謝が良くなり、むくみの解消効果もさらにアップすることができます。

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. DHCダイエットパワーに痩せる効果はある?下痢などの副作用も
  2. 浜田ブリトニー 浜田ブリトニーがキャベツダイエットで6.8キロも痩せた!方法と効…
  3. ダイエット効果のある「バターコーヒー」の作り方とやり方
  4. 夏の「温活」で冷え性を克服!クーラーが苦手、身体が冷えるあなたへ…
  5. 向山志穂 向山志穂(モデル)が10キロも痩せたダイエット方法とは!?
  6. 【酵素ドリンク】ドラッグストアやドンキで買える安いものはダイエッ…
  7. ダイエットするならスムージーとプロテインどっちがおすすめ?
  8. 中性脂肪を下げるためにはダイエットが必要?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. 羽生結弦 エンカン 仲良し
  2. 岩垂かれん
  3. 中村美里

ダイエット

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP