筋トレ

男らしい逆三角形ボディを手に入れる!自宅でできる広背筋の鍛え方

逆三角形ボディ・・・すごい響きがいいですね。この体を手に入れれば、男に生まれて良かったと思えると思います。

 

男女問わず一目置かれる存在になること間違いありません!

 

ビーチでの熱い視線も独り占めできるでしょう。

 

また、逆三角形ボディは体のラインが美しく見える効果があるので、Tシャツやポロシャツがよく似合います。

 

さらには女性を本能的に興奮させることができる・・・。これを聞いてやる気がでないあなたは男ではありません!今すぐに逆三角形ボディを目指しましょう!

 

スポンサーリンク

今すぐ逆三角形ボディを手に入れよう

逆三角形ボディになるには筋トレをしなければなりません。逆三角ボディを手に入れるためには、大きく分けると肩・背中・腹の筋肉が中心に必要になってきます。

 

肩の筋肉は三角筋と僧帽筋があります。肩に関しては主にこの筋肉を鍛える必要があります。

 

しかし肩は構造上複雑ですので、怪我をしやすくなっています。くれぐれも無理しすぎないように注意が必要です。

 

腹筋

次に腹筋です。

 

これは女性にも言えることですが、男性でもウエストは引き締まっていた方がいいですね。お腹の脂肪はどんどん落としていきましょう。

 

背中

最後に背中です。広背筋といいます。今回は広背筋に焦点を当てていきます。

 

腹筋ばかりしすぎると猫背のようになってしまいます。

 

なので、広背筋も鍛えてバランスよくしましょう。

 

広背筋の鍛え方

早速広背筋のトレーニング方法をお伝えします。

 

ダンベルを使った鍛え方

体を少し前傾させます。注意点として前傾させても背筋は真っ直ぐにします。背中が丸い状態で行うと腰を痛めてしまいます。

 

この状態でダンベルを両手に持ち、膝と腰を曲げます。

 

ダンベルをゆっくり後ろへ引きます。肘を直角に曲げるような感覚で行うと上手にできます。

 

ダンベルの重さは5kgからで良いでしょう。重さは自分に合わせて変更して下さい。

 

▼ダンベルを使った広背筋の鍛え方参考動画

 

道具を使わない広背筋の鍛え方

次は道具を使わないでできる方法です。

 

一般的な方法なのですが、あなどってはいけません。背中全体をまんべんなく鍛えることができます。

 

まずうつ伏せになり、両足を真っ直ぐ伸ばした状態にします。

 

両手は耳のあたりにもってきます。顎は下に向けた状態で、上体を上げていきます。この時に息を吐きながらしましょう。

 

まとめ

逆三角形ボディに必要な背中の筋肉のトレーニング方法をご紹介しました。

 

ダンベルを使ったトレーニングでは、くれぐれも腰に気をつけて下さい。うつ伏せで行う場合は、息を吐くタイミングに注意して下さい。

 

今回紹介した筋トレは週2,3回程度。20回×3セット行うといいでしょう。2,3ヶ月くらいで効果があらわれると思います。

 

スポンサーリンク



関連記事

  1. 筋トレ初心者が初めて飲むならこのサプリ!
  2. 最適なサプリはどれ?プロテインとアミノ酸とペプチドの違い
  3. 筋トレは回数で効果が変わるもの?確実に筋肉を付けるならこうすべき…
  4. 女子必見!ボディメイクのための上手な筋トレの基礎
  5. 太ももの内転筋を鍛えると美脚に効果!内転筋を鍛える2つの方法
  6. 筋トレの超回復ってどういう事?良い理由教えます!
  7. ベルタHMB&BCAAで美しく筋トレができる理由と効果…
  8. 初心者でも大丈夫!筋トレを自宅で行う時のポイントについてまとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポーツ

  1. マリンチリッチ テニス
  2. テニス ラケットとボール
  3. 今井遥
  4. 金子千尋
  5. 小原由梨愛

ダイエット

最近の投稿

アーカイブ

PAGE TOP