夏の時期はどうしても露出が多くなりますよね。
そんな時に二の腕がたるんでいるのであまり露出できないと、悩んでいる方もいらっしゃると思います。
ですが二の腕は意外と簡単にダイエットできる部分であるということを知っていましたか?
今からでもまだ間に合います!今日から簡単に、かつ即効性のある二の腕ダイエット方法をお伝えしますので、ぜひ実践してみてください。
二の腕を細くするには?
お腹周りは食事制限で脂肪を落とすことが出来るかもしれませんが、二の腕はお腹周りと違って食事制限で痩せるのが難しいです。
なので、マッサージやエクササイズで二の腕を細くしていきます。
二の腕もお腹と共通する部分として筋肉をつけなくてはいけません。エクササイズの中にダンベルを持ち上げたり、腕立て伏せといった運動があります。
男性なら二の腕に筋肉が付けば周囲に自慢できるのですが、女性の場合はどうでしょう。女性の場合は腕立てなどをしすぎて筋肉が付きすぎてしまうのは逆にマイナスだと思います。
でもご安心下さい。適度に引き締まった二の腕をゲットする方法をお教えします。
二の腕を細くする2つのダイエット方法
二の腕ねじり
まずは足を軽く開いて立ってその状態で両手を広げます。その時に手のひらは外に向けて、肩幅よりも広げておきます。
鼻からゆっくり大きく息を吸い込みながら、手のひらを外側にねじります。息を吐きながら最初の状態に戻していきます。
この動作を繰り返します。
▼二の腕ねじり参考動画
この二の腕ねじりは至ってシンプルです。筋トレとは違うのでムキムキになる心配もありません。
さらに二の腕ねじりダイエットを行うと、肩甲骨まわりがマッサージをした時のような気持ち良さを感じるはずです。
20回×3セットで、個人差はあると思いますが2週間程度で効果が得られると思います。
ペットボトルを使った運動
次はペットボトルを使った運動です。ペットボトルの中に水や砂を入れます。
軽すぎても効果は期待できませんし、逆に重すぎても肩を痛めてしまうかもしれません。なので、始めはちょっと重たいかなと感じるくらいがいいです。
そのペットボトルを持った状態で肘を曲げ伸ばししましょう。ポイントはゆっくり曲げ伸ばしすることです。
回数は特に決まりがありません。腕に疲労を感じるまでしましょう。
▼肘の曲げ伸ばし参考動画
まとめ
二の腕は元々脂肪が少ない部分なのですぐに効果が期待できると思います。
今回紹介した方法はテレビを見ながらでも出来るので時間を取られる心配もありません。是非みんなに自慢できる二の腕を手に入れて下さい。
この記事へのコメントはありません。