野球の広島東洋カープのマエケンこと前田健太投手は結婚しています。
お相手は女子アナの成嶋早穂さん。2012年1月1日に入籍されました。野球選手と女子アナの組み合わせは定番中の定番ですね。
定番だけど、成嶋さんは野球選手にとって理想の嫁さんなんですよ。
嫁の成嶋早穂は料理がプロ並み
野球選手の嫁さんは料理が上手い傾向にありますよね。田中将大投手の嫁・里田まい、川端慎吾選手の嫁・水野今日香も料理上手で知られてます。
成嶋早穂さんも同じです。
▼成嶋早穂
彼女はマエケンさんのために、身体のことを考えた栄養満点の料理を作って、献身的にサポートしてるんですよ。
野球選手の嫁さんが作る料理って見たことあります?見たことがない人には何を作ってるのか全く想像できないですよね。見たら絶対驚くはずです。
成嶋さんが作るおいしそうな料理の数々をご覧ください。成嶋さんのブログより引用させて頂きました。
あ、お腹が空いてる方は見ない方が良いと思います。余計お腹が空くと思うので!
▼鶏肉料理
▼豚肉料理
▼麻婆豆腐料理
▼家庭料理
▼豚ヒレのソテーきのこ料理
▼チキンのガーリックソテー料理
▼豚肉と白菜のミルフィーユ蒸し料理
▼野菜たっぷり焼きしゃぶ料理
何これ凄い、7~10品目作ってある!マエケンさんの嫁さん完璧すぎるよ!
嫁さんの凄さに驚いたのと同時に、私はとても悲しい気持ちになりました。
だって、パソコンのモニターの画面が邪魔して料理まで手が届かないんだもの!
豊富なご馳走が並べられているのを見たら、誰だって食欲が刺激されますよね。お腹が空いていたら余計に食べたくなります。でも液晶画面が邪魔して食べれないのです。
お腹を空かせた犬がご飯を食べたくても食べれない気持ちと同じなんですよ!
こちらの動画の犬のように。
▼Dog and cat – fight for food
お腹を空かせた犬(私)がご飯を食べようとするも、猫(モニターの画面)に邪魔されて食べれません。猫パンチ攻撃を浴びせられた大きな犬は結局ご飯を食べれず・・・。
ううっ・・・(泣)。食べられない以上諦めるしかありません・・・。
あ、そういえば料理の作り方・レシピを公開してましたね。ということは、同じ料理を作れば食べられるじゃないですか!やった~!
成嶋早穂の料理レシピ・作り方
成嶋さんのブログや、レシピを掲載しているサイトさんを掲載しました。リンク先に料理の詳しい作り方や説明が記載されています。
紹介されている料理は、
- 夏バテで食欲がないときの料理
- 集中力を高める料理
- 筋力アップする料理
などです。2014年12月31日の時点で7種類の料理が紹介されていました。
目的を絞ったレシピなので、スポーツをしている家庭の方は特に参考になりますね。趣味でやってるスポーツが、食事のおかげでさらに上達したりして。
掲載されている料理は以下の3つです。
- ぶりのソテー
- ふろふき大根 肉味噌あんかけ
- 人参の明太子炒めのレシピ
料理名を見ると本格的なイメージがあります。でも大丈夫です。成嶋さんによると、上記のレシピは簡単に作れるとのこと。
料理が得意じゃない方は、まずはこのレシピから真似してみると良いかもしれません。
以上です。
簡単に作れるものもあるみたいだから、料理初心者にはありがたいっ!よーし、明日からレシピを見て作っちゃお!
マエケンの活躍を支えているのは料理のおかげ
マエケンさんは嫁さんの料理を食べてから急成長を見せ始めましたよね。
2012年と2013年は2年連続でセ・リーグ最優秀賞防御率に選ばれました。2014年には年棒3億円に契約更改しましたね。球団史上最高額ですよ!
活躍出来ている理由の一つに、嫁さんのサポートが挙げられます。特に料理ですね。
嫁さんが料理でサポートしている理由は、マエケンさんの偏食を直すためでした。
独身時代のマエケンさんは食事に気を遣ってなかったんですよ。野球選手なのに外食したり、コンビニ弁当やインスタント食品、お菓子ばかり食べていたそう。しかも野菜が苦手だったと言うんですから、もービックリ!目玉がこぼれ落ちちゃう。
成嶋さんは結婚してから、何かしらマエケンさんの役に立ちたいと考えて、食事に関する資格を取得されました。
名前は「ジュニアアスリートフードマイスター」です。
練習の後の疲れがなかなか取れない、という経験をお持ちの方も、多いことでしょう。
これらは、「食べるタイミング」、「食べるもの」、「食べ方」が間違っているために起きる現象です。
いつ、何を、どのように食べれば、お腹が痛くなるのを防ぐことができるのでしょうか?
いつ、何を、どのように食べれば、練習の後の疲れをスムーズに取ることができるのでしょうか?
そうした、「スポーツのための食事学」を伝える人が、アスリートフードマイスターです。
この資格は、スポーツを楽しむために、食事で失敗しない正しいスキルを身に付けるものです。
詳しくは『株式会社 アスリートフードマイスター』さんのサイトをご覧ください。
田中将大選手の嫁・里田まいさんもジュニアアスリートフードマイスターの資格を取得されています。里田まいさんもとっても美味しそうな料理を作りますね。
⇒田中将大と里田まいの結婚生活は順調だ!妻の料理がおいしそう!
ジュニアアスリートフードマイスターを取得した成嶋さんは、バランスの良い食事をどんなタイミングで提供するかが分かるようになったとのこと。
成嶋さんはマエケンさんに、登坂予定の日や、登坂直後に摂ると良い食事をアドバイスしました。するとマエケンさんは疲れにくくなったと実感したんですって。
元々食に興味が薄かったマエケンさんですが、今は遠征先でも自ら栄養を考えた食事を摂るようになったとのこと。
彼の野菜嫌いも克服させたようです。「負けた日にトマトを食べよう」って嫁さんに言われて頑張って、今は普通に食べられるようになったんだとか。
野菜はビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれているので、体の調子を整えてくれます。ベストな状態で試合に臨むためにも、野菜を食べるのは大事ですよね。
食事に詳しくなった成嶋さん。実は食事管理も徹底しています。
・食費は1日で約8000円になる(二人で)
・献立を数週間先までスケジュールしている
・マエケンさんが遠征時、食事を宅配便でホテルに送って届けている
え、宅配便・・・?ここまでするの!?
食事って我々が思ってる以上に重要なのかもしれません。
いやー、成嶋さんの料理は本当に凄かったです。嫁の頑張りによって、マエケンさんは一流選手になれたと言っても過言ではありませんね。
ジュニアアスリートフードマイスター・・・ちょっと受講してこようかな。
この記事へのコメントはありません。