綺麗に伸びたスラリとした脚になりたい!と女性にとっては綺麗な脚に憧れると思います。しかし、何度も脚痩せを目指してダイエットを頑張ってみるものの、太ももはなかなか細くならないという経験はありませんか?
実は、太ももの内側を鍛えることでこれまでの苦労が嘘かのように簡単に脚を細くすることができます。
脚痩せには内転筋とリンパマッサージがカギ!?
下半身が細くならないのは老廃物や余分な水分が溜まっているからなのかもしれませんよ。
脚を細くしたくて食事制限やウォーキングなどの有酸素運動を頑張っても、老廃物が排出されずに下半身に蓄積してしまうのです。
結果的に上半身がスリムになっても、下半身だけがなかなか痩せれないということが起きてしまうのです。
下半身を痩せるためには、普段使わない筋肉(内転筋)のトレーニングやリンパマッサージをすることがポイントです。
内転筋は太ももの内側にあり、股の付根から膝の内側をつないでいる筋肉です。骨盤や内臓を支えたり、血液やリンパの流れを促進する役割を果たしています。
その内転筋が衰えると、内臓を支えるどころか下へ垂れ下がって、骨盤が緩んできます。また、脚にセルライトが溜まるようになり脚がプヨプヨになったり、お腹が出てきたりと様々な悪影響が出てくるのです。
逆に衰えた内転筋を鍛えることによって、骨盤と内臓を下から上に支えてくれる力が発揮されます。内臓があるべき位置に戻ることでぽっこりお腹が引き締まり、内ももの脂肪が減って太ももが細くなりますよ。
筋肉量が増えると基礎代謝もあがるので、脂肪をどんどん燃やしてくれるようになるので太りにくい体質になります。
脚のリンパマッサージをしてリンパにたまった老廃物を流してむくみを解消しておくことは大切です。脚痩せダイエットの効果が一段とアップしますよ。
ぜひ、内転筋のトレーニングとリンパマッサージで、ショートパンツもスカートも美しく履ける美脚を目指してみてください。
では、毎日続けられて脚痩せに効果がある簡単な方法を紹介します。
太ももを細くする方法!
太ももを細くするためにすべきことは、内転筋を鍛える&マッサージの2つです。
3つの姿勢で内転筋を鍛える
内転筋を立っている時、座っている時、寝ている時の3つの姿勢で鍛えられる方法を紹介します。気づいた時にその時の姿勢に合わせて、内転筋を鍛えられますよ。
■立っている時
立っているときに内転筋を鍛える方法は以下2つの手順を守るだけです。
①足首を曲げたまま足を後ろに引く
②足を斜め後ろに引く
斜め後ろに引くのには、足を後ろに上げるだけではモモの裏だけしか鍛えられないからですね。「ひねり」を入れることにより体幹から下肢、特にモモの内側などの痩せたいと思っている下半身のすべての筋肉が同時に鍛えられます。
歯を磨いてる時や料理してる時など気が付いた時は片足20秒ずつやりましょう。
■座っている時
座っている状態でも内転筋は鍛えられます。方法は背筋を伸ばしてひざを閉じて座ってください。
画像では、電話帳をヒザの間に挟んでいますが、何も挟まずにひざを閉じて座っても大丈夫ですよ。
何か挟まないと気になる場合は、千円以下で手に入る小さなバランスボールを挟むといいでしょう。
または、タオルで代用する手もありますよ。ちょうどいい大きさのタオルを用意して、くるくるとおしぼりのように巻きます。直径10センチくらいになるように調節してみてください。
フェイスタオルがちょうどいいかもしれません。
ひざを閉じて座るとO脚改善も期待できます。中には、O脚が改善して身長が数センチ伸びたという嬉しいおまけがあったという方も。脚が細くなるだけでなくO脚が改善し、身長が伸びるなんて一石三鳥ですね!
デスクワーク中や電車で座っている時、読書、メイクなど様々なシーンで応用できます。慣れないうちは1日1分からでも構いませんので、徐々に時間を延ばしていきましょう。1日5分を目標に頑張っていきましょう。
■寝ながら鍛える
寝たままでも内転筋を鍛えることが出来ます。方法は座って鍛えるのと同じで構いませんが、参考にもう一つの方法も紹介しますね。
以下の動画を見て頂く方と分かりやすいかと思います。
- 寝たまま、ひざを立て間にボールを挟みます。
- 息を吐きながら3秒かけてひざを引き締めます
- 3秒かけてひざを戻します
2、3を繰り返します。ゆっくりやることでより効果的ですよ。
3つの姿勢で内転筋を鍛える方法は以上です。
内転筋を鍛えるのと併せてリンパマッサージも毎日やっておきましょう。より一層の効果が期待できます。
■リンパマッサージ
リンパは流れる方向が決まっています。向きを間違えると逆効果の場合もあるので、リンパマッサージをするときは注意が必要です。
脚痩せするためのリンパマッサージは以下の動画を参考に実践してみてください。
リンパマッサージをすることによって、体内に溜まっていた老廃物を体外に排出し、むくみが解消され脚痩せの効果が期待できます。
リンパマッサージを行うのに適した時間は、血行促進されている状態の風呂上がりがオススメです。
内転筋を鍛える&リンパマッサージ、この2つを正しい方法で実践すれば短期間で効果を実感できると思います。脚痩せ出来たからといって止めず脚のリンパマッサージを習慣にし、いつまでも美脚をキープしましょう。
さいごに
女性の場合は、下半身を痩せるのが難しいです。食事制限や運動で脂肪燃焼しても、老廃物と余分な水分が溜まりやすい上に、排出されずに蓄積されるからです。
対処方法は2つあります。
「内転筋を鍛える」&「リンパマッサージ」ですね。この2つを実践することで体内に溜まっていた老廃物や余分な水分が排出されます。太ももがすっきりして細くなるんですよ。ぜひ試してみてください。
この記事へのコメントはありません。