年末年始は、クリスマス、忘年会、正月、新年会といった楽しいイベントが盛りだくさんの、1年で最も太りやすい時期です。
年末年始でいつの間にか2~3キロも体重が増えてしまっていませんか?正月太りは早めの対策が肝心ですよ。
正月太りの原因は食べ過ぎと飲み過ぎだった!?
年末年始は忘年会や新年会でお酒を飲み過ぎてしまったり、お正月におせち料理やご馳走の誘惑に負けてついつい食べ過ぎてしまいがちです。
日中外に出かけずに、コタツでゴロゴロしてテーブルの上に置いてあるみかんを食べたり、テレビを見たりと運動不足になってませんか。
食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足が正月太りの原因であると考えられます。
一度増えてしまった体重はすぐに元に戻さないと、そのまま脂肪として蓄積してしまいます。ですが、1日かけてしっかりリセットすれば、体重は1週間以内には簡単に元に戻すことが可能なのですよ。
いくらすぐに痩せたいからといって、無理なダイエットや激しい運動はリバウンドしやすいのです。なので、無理なく健康的に痩せていきましょうね。
では、体重を元通りにリセットし、正月太りを解消するダイエット方法を紹介しますので、参考にしてください。
正月太りを解消するダイエット方法
まずは今からでもすぐに実行できる食事生活の改善からしましょう。
お正月にお餅や揚げ物など炭水化物や油の多いものを食べすぎているので、炭水化物を控えめにし、油の少ない肉類や魚介類を適量、野菜をたっぷり取るように心掛けましょう。
野菜を食べるは炒め物するよりも蒸し野菜やゆで野菜にするなど少し工夫するだけでも効果はあります。鍋料理もオススメですよ。
次に、食べるスピードも重要で、ゆっくり食べることが大切です。ゆっくりよく噛んで食べることで満腹中枢を刺激するため、食べ過ぎを予防します。
飲み物も見直して、デトックスやダイエットに効くハーブティーを日常生活の中に取り入れてみてください。ルイボスティーなんかは、美容だけでなくダイエット効果があり、特に女性を中心に注目が集まっているんですね。
他にも色々あるので調べてみてくださいね^^。食事の改善と併せて、運動も積極的に取り入れていきたいところですね。
運動を積極的に行いましょう!
年末年始は外が寒いので、コタツや布団から出たくない気持ちになりますね。でも、実は冬の季節こそがダイエットに最適な環境なのです。寒さを利用して痩せることができるのですね。
詳細はこちらに書いていますので、是非チェックしてみてください。
⇒冬は太りやすいのは嘘!?寒さを利用して痩せるダイエット方法
ところで、正月太りで一番気になる部位はどこでしょうか。きっとお腹周りが最も気になる方が多いと思います。
それを解消する方法は簡単で、『お腹インアウトダイエット』です。文字通り、お腹を出したりひっこめたりするだけで、どこでも出来るダイエット方法なのですね。即効性がありますよ!
しかもやればやっただけ効果が出るので、やらないわけにはいきませんよね。
具体的には、『(約2秒)お腹を出す⇒(約2秒)お腹を引っ込める⇒(約2秒)お腹を出す』を繰り返すだけです。特に2秒と決まってるわけではないので、好きなようにお腹を引っ込めたり出したりしても大丈夫です(笑)。
この方法でしたら、コタツの中でも出来てしまいますよね。でも、積極的に外に出て運動するようにしましょうね。
そこで、オススメなのが定番のウォーキングです。重要なのは、だらだら歩くのではなく、背筋を伸ばして、いつもより大股で少し早足で歩くと消費カロリーが上がります。
さらに、ウォーキング+お腹インアウトダイエットでよりダイエット効果UPです!
いつも利用してたエレベータを使わずに階段や坂道を積極的に利用して歩くことも大切ですよ。
ストレッチもダイエット効果にあります。ゆっくり体を伸ばすストレッチは基礎代謝アップが期待できます。
また、バランスボールを利用したストレッチ方法もいいかもしれません。バランスボールは、インナーマッスルを気軽に鍛えられるので、ダイエットにも効果的なんですね。
⇒運動不足を10分で解消!家で出来る8つのバランスボールストレッチ!
食事改善と運動をしっかりやって正月太りを1週間で解消していきましょう。
さいごに
正月太りして増えてしまった体重はすぐに元に戻さないと、そのまま脂肪として蓄積します。
ヘルシーな食事にし、しっかりと『お腹インアウトダイエット』やウォーキングなどの運動をしましょうね。
そうすれば正月太りも1週間もあれば元に戻ります。
この記事へのコメントはありません。