SNSといえば今やTwitterやFacebookが有名です。これらはネット上で人と人をつなげるのに欠かせないサービスで、世界に数億以上のユーザーが存在します。
そこに新しいSNSが登場しました。米企業の「Unlock Tsu」が、利用者にもお金が入るSNS「TSU」を2014年10月21日にサービススタートしました。
人と繋がるだけでなく、日常生活や趣味などを投稿しながらお金が稼げてしまうのです。
見出し
TSU(スー)とは?
無料で始められて、お金も得られるSNSです。
Unlock TSUが、「ユーザーがコンテンツを作成しているのに収入が発生しないのはおかしい。社会的なもののための公正価値を獲得するべきだ」と広告収入のうち企業が10%を、残りの90%をユーザーへと分け合うことにしました。
「え、90%も!?」と口を大きく開けて疑ってしまいました。Facebookは1%も広告収入が入らないというのに、そこまで分けて大丈夫なんでしょうか。怪しい、何か裏があるんじゃないの?とか、企業は10%の収益で運営できるの?とか、疑問が湧いてきますがそれは置いておきます。
収入が発生する仕組みは、自分のページのサイドバーに表示された広告に誰かがアクションを起こした時にもらえます。
さらに面白いのが、自分以外のユーザーが得た広告収入の一部をもらえるということ。
TSUは招待制をとっていて、新規で始めるには誰かの招待を受けることになります。誰かの招待アドレスを入力しないと始められません。その仕組みにより、自分の招待アドレスから登録してくれた人の広告収入も貰えるんですよ。
どういうことかというと、下記をご参照ください。
例えば自分が招待したユーザー(子ユーザー)が招待したユーザー(孫ユーザー)が招待したユーザー(ひ孫ユーザー)のコンテンツが100ドル稼ぐと、90ドルの50%(45ドル)がひ孫ユーザーの、90ドルの3分の1(29.70ドル)が孫ユーザーの、90ドルの3分の1の3分の1(9.99ドル)が子ユーザーの、そのさらに3分の1、つまり27分の1(3.33ドル)が自分の収入になる。
出典:ITメディア
早い話が、ユーザーを招待すればするほど自分自身への収入も増えるんですね。
上記の例では稼いだ額が100ドルとなっていますが、実際にそこまで稼げるのでしょうか?
広告内容を確認したところ、Yahoo!のホームページに表示される広告と似たものがサイドバーの右側に縦長で出てました。
私のページには3万9千円を超えるものや、1万円近くのダイエット用サプリ商品が表示されてました。人によっては数百円から数千円のものもあるようです。
お金を強調してしまいましたが、TSUはお金を稼ぐのが一番の目的ではありません。あくまでも投稿内容に見合った適正価値が受け取れるのだと認識した方がいいでしょう。あなたの投稿によって他のユーザーが喜んだり、役に立つことでお金が支払われるのです。
他のSNSの利用経験がある人は、TwitterのRTやFacebookのいいね!の数が増えた時はどんなことを書いていましたか?おそらく、他の人にも教えてあげたくなるような内容ではないかと思います。
TSUも同じです。お金がもらえるといっても人を喜ばせれないと広告すら観てもらえません。人を喜ばせて初めて観てもらえるのです。あなたの好きなことを書くのが一番稼げる最短の道だったりします。
楽しく投稿してユーザーの役にも立つコンテンツは、この記事の最後のほうに後述していますのでご参考下さい。
今はまだ日本語化されていないため、日本の登録ユーザーが少ない今が始めるチャンスです。それに趣味で楽しく収入が得れるので、やらない理由がどこにもありませんよね。登録だけでもしておくといいかと思います。
TSUに登録する方法
登録ページはこちらです。私の招待アドレスで良ければご利用下さい。私のアカウントは、稼ぐための有益な情報を見つけて投稿していますので、あなたの役に立つと思います。
クリックするとTSUの登録ページへ飛びます。
登録フォーム
英数字で入力してください。ひらがなカタカナや漢字は使えません。上記の項目は必須入力ですが、後からでも変更できます。
上記の項目を入力したら「Sign up & complete profile」をクリックして次へ進みます。
プロフィール
プロフィールは任意入力なので、何も入力しないで次へ進んでも構いません。あとからまた入力できます。できればアイコン画像やカバー写真を設定しておくといいでしょう。フレンド登録やフォローしてくれる可能性が高くなります。
SNSと連携
こちらも任意なので、「Next」で次へ進んでOKです。あとから設定できます。
フォローしたいユーザーを選択
フォローとは、フォローを選択した相手ユーザーの投稿記事があなたのフィードに表示されます。TwitterやFacebookのフォローと同じようなもので、フォローされたユーザーのページへわざわざ訪れなくても投稿を通知してくれます。
フォローしたい気になる人物が居なければ次へ進みましょう。
メール認証
登録したメールアドレスにTSUからメールが届いていると思います。そのメールをクリックして開くと、このような画面が表示されます。
緑色の「Verify my email」をクリックして認証完了です。以上で登録が終わりました。
注意!支払いを受け取る設定を忘れずに
一つ設定しておくべきものがあります。これを忘れると収入が発生しても得れない場合があるようです。
設定方法は、右上にある自身のユーザーネームをクリック⇒【Settings(設定)】をクリック⇒右上のサイドバーにある【privacy(プライバシー)】をクリック⇒【Accept tsu peer-to-peer payments(ユーザー間で支払いを受け取る)】にチェック⇒【Update(更新)】をクリック。
大事な収益のためにも設定を忘れずに。
収益が100ドルに達したら小切手で受け取ることができます。
ログイン方法
登録後、次回からログインしたい時はこちらのTSUのトップページから行えます。
右上の「Sign In」をクリックすると入力フォームが現れます。メールアドレスまたはユーザーネーム、そしてパスワードを入力して緑色の「Sign In」ボタンをクリックすればログインできます。
登録後は何をしたらいい?
今までのSNSと同じように日々の生活のことや、趣味、興味があるものを写真を撮ったりして書いていくことになります。普通にやるのもいいですが、せっかくならお金がもらえるので有効活用したいところですよね!
稼ぐ方法のヒント
稼ぐためには自分のページに訪れるユーザーを増やす必要があります。友達登録やフォローをして読者を増やすのもいいですが、知らない人を友達登録しまくっても自分のページを積極的に見てもらえません。
ここではコンテンツで興味を持ってもらい、濃い読者を集めるヒントを書きます。
コンテンツ(中身)とは、例えば映画や音楽、写真、ゲーム、漫画などですね。我々を楽しませてくれたり、役に立つ情報を提供してくれるものと考えます。
TSUがお金をユーザーに還元する最大の目的はコンテンツを尊重しているからです。
コンテンツが何らかの形で人の役に立てば、あなたのページへ人が訪れるようになります。訪れた人があなたの投稿記事を見るついでに、広告が気になってアクションを起こします。その結果私たちに還元されるんですね。
でも、芸能人のように有名じゃないし、突出した能力を持っているわけでもない、何を書いたらいいのか分からないって人も多いかと思います。我々一般人が人の役に立つコンテンツを投稿していく方法を、スポーツやダイエットを絡めて考えました。
ぜひ参考にしてみてください。
ダイエット体験記
例えば、芸能人たちがやってるダイエットを実践して体重が何キロ落ちたかを書いていく方法です。我々一般人がやって本当に効果があるのなら気になってしまいますよね。
また、RIZAP(ライザップ)のような高くて手を出しにくいトレーニングジムの体験談を書くのもいいと思います。高い価値に見合った効果はあるのかと、好奇心に駆られたユーザーが見てくれるようになるでしょう。
ぽっちゃりペットのダイエット奮闘記
ご飯を食べさせすぎて太ってしまったワンちゃん猫ちゃんをダイエットさせている様子を投稿します。犬ならボールを投げて拾ってこさせればいいのですが、自由気ままな猫となるとそうはいきません。ペットの体重を減量させるのは難しいものです。
どうやってダイエットさせるんだろう?と気になったたユーザーがあなたのページに訪れるようになると思います。また、飼い主はどうやってペットを痩せさせるのかを考えながら取り組めますし、ペットのハプニングを写真や映像に収めて投稿もできます。
楽しみながらやれるので長続きするでしょう。
綺麗な景色や変わったものを見つけたら写真を撮る
散歩や自転車で運動がてら、景色がキレイだなと思ったら写真を撮って投稿します。普段では滅多に見られない景色であればあるほどユーザーは気になって見たくなります。また、旅行に行った時は様々な景色に遭遇しやすくなります。
お出かけの際はカメラ付き携帯電話かカメラを持ち運ぶと良いですね。
それにTSUには海外ユーザーが多いので、文よりも画像の方が効果的です。日本語が分からなくてもキレイな景色を観れば感動しますよね。多くの海外ユーザーを取り込むチャンスです。
好きなスポーツ選手のことを書く
例えばサッカーの本田圭佑選手のファンだったとします。出場した試合の内容や、印象に残った発言・名言、普段のファッション姿などを書いていくといいでしょう。
また、本田選手が所属するACミランの試合を現地へ行って観るほどの強烈なファンならば、他の人には真似できない情報が書けます。現地の人は本田選手をどう思っているのか?や、ACミランがあるイタリアのミラノの美しい街についてなどですね。
読者はあなたのページでしか得られない情報があるから見たい、と訪れたくなります。そこから同じファンの人と交流も生まれるので、読者が増えていくでしょう。
海外の運動できる変わった乗り物の紹介
海外には我々が思いつかなかった変わった乗り物が数多く存在します。
例えば、自転車型の発電機付きデスクというものがあります。足を漕いで運動し、電気を作り、仕事もできちゃって一石二鳥ならぬ一石三鳥のデスクです。
他には、折り畳みの電動スクーターや電動バイクもあります。折り畳み自転車のようにコンパクトにできるので、遠くへ出かける時に持ち運び、そこで乗り物に乗って運動ができちゃいます。
これらのように皆が知らない変わった運動できる乗り物をお持ちの方は、商品を紹介するだけで好奇心に駆られた読者が集まるようになります。
以上です。
あなたの投稿が面白くなるヒントになったら幸いです。
また、私のTSUページにも役に立つ情報を投稿してますので、そちらも参考にどうぞ。
さいごに
TSUは我々にもお金を還元してくれる素晴らしいSNSです。
しかし、お金が絡むと登録するのに抵抗を感じると思います。本当にお金を稼ぐことは悪いことなのでしょうか?騙すのならともかく、人を楽しませたり役に立った上でお金を稼ぐのなら悪いことではありません。
あなたもTSUを始めてみませんか?
TSUを今すぐ始めるにはTSU登録ページから。
早急のご質問です。
スーを始めようと思い、紹介URLをクリックしたのですが、
Message from the CEO
の画面になってしまい、
入力フォームに飛びません。
どうしたら、登録ができますでしょうか?