フィギュアスケートを現役引退した安藤美姫さんが2014年11月4日に放送する『火曜サプライズ』に出演することになりました!街を食べ歩く番組ですね。
彼女は以前にも同じ番組に出てたんですよ。線の細い体からは想像できないほど食べて食べて食べまくってましたね。今回も食いしん坊っぷりを見せてくれるに違いありません!
以前、火曜サプライズで食いしん坊っぷりを披露していた
2014年8月に放送された『火曜サプライズ』に美姫さんが出演されてました。
この時は東京の足立区にある西新井大師(にしあらいだいし)で、石塚英彦さんとウエンツ瑛士さんと一緒に街のグルメを食べ歩く内容でしたね。
早速1品目。『洋食やさん 銀亭』っていうオムライス店で食べることに。
出典:食べログ
双子の卵だけを使ったオムライスってことで地元では人気の店。オムライスだけでなくエビフライとカニクリームコロッケまでついてるんですよ。
美姫さんは卵2個分に匹敵する大きなオムライスを「あーーー!」と声を出してハイテンションになりながら食されました。1軒目にしてハイペースな食べっぷりに、スタッフから配分を考えるようダメ出しされてましたが(笑)。
さすがはアスリート。カロリーが高そうなものをガツガツ食べます。現役だった当時、そんなに食べていいのか気になったんですが、美姫さんによると、オフの日だから問題なかったとのこと。
そして2品目。『清水屋』という、草だんごの店で試食することになりました。
出典:食べログ
美姫さんはだんごを一つもらってパクリ。すぐさま「こしあんの方が好きなんです」と店員に言うと、2つめの団子をもらってパクリ。よほど気に入ったのか、メニューを見て「このきなこっていうのは・・・」と興味を示す素振りを示して3つ目のだんごを貰おうとすると、ウエンツさんに止められてました(笑)。
大きなオムライスを食べてお腹が膨れているはずなのに、食欲は落ちてないようです。
次に3品目。『たぐち埜』っていうせんべいを売ってる店を見つけました。
すると、美姫さんは石塚さんとウエンツさんよりも、我先にと店内に入っていきました(笑)。
だるませんべいと呼ばれる、人間の顔よりも一回り大きいものを試食。満面の顔を浮かべてましたよ。
次に4品目。豆屋さんです。小さい豆粒じゃなくて、団子に近い一口サイズのきなこ豆を一つパクリ。
立て続けに5品目。たい焼き屋さんです。串に一口サイズのたい焼きが3つ刺さったものをパクリ。
一息つく間も無く6品目。漬物屋さんで玉ねぎの漬物をパクリ。
すぐさま7品目へ。漬物屋さんの反対側にあるソフトクリーム屋さんでソフトクリームを貰って食べ歩いてました。
8品目。ブルーベリージュースごゴクゴク。
9品目。『大利根』という店でカレーもんじゃ焼きを餅とチーズをトッピングして食べました。胃袋にまだまだ余裕があるようです。
出典:西新井大師コン
10品目。『ステーキハウス たつみ亭』でハンバーグを平らげます。しかも追加でリブローステーキを注文して食べちゃいました。
出典:食べログ
美姫さんがこれまでに食べたもの、ハンパない量ですね。ライオンも真っ青な肉食っぷりですよ。石塚さんとウエンツさんも「アスリートはハンパじゃないですって!」と呆れてました(笑)。
3軒目から小走りで次々に試食していくんですもん。石塚さんとウエンツさんが置いてけぼりでした (;^ω^)
線の細い体からは想像できなかっただけに驚きましたよ。
こんだけ食べたら体重が気になっちゃいます。いくらアスリートとはいえ太るはずですが・・・?
安藤美姫はどんなダイエットで体型維持してる?
今ではスリムな体型ですけど、10代は何しても痩せれないのがコンプレックスだったとのこと。
こちらが太っていたことの美姫さんです。
顔が大分丸くなってます。体重が数百グラムでも変わるとジャンプの感覚が狂うと言われるフィギュアスケートの選手だとは思えません。
10代の頃はホルモンバランスが変わって、なかなか痩せれなくて食事制限していました。油ものを食べず、ささみのようにヘルシーなものを食べていたんだそう。
でも、我慢してストレスが溜まると体に良くないと気づいてからは、野菜中心のダイエットに切り替えました。野菜スープにすることで野菜を多く摂取できるようにするなど工夫したんですね。
野菜中心に切り替えて痩せてからは、肉を普通に食べてるんですよ。小さいころから焼き肉が好きだった美姫さんは、肉は太らないのでたくさん食べてOKだけど、ご飯は食べないようにした方がいいと言ってました。
ご飯を食べないといっても、炭水化物は人間の体に必要なものなので少しは食べたほうがよろしいかと思います。
あ、不安なのが、火曜サプライズでまた食べ過ぎて太らないかですね(汗)。
現役を引退したとはいえ、2015年1月16日に1日限りの復帰をするみたいなので、体型維持には気を付けてほしいなと思いますよ。
この記事へのコメントはありません。